葬儀・葬式/埋葬方法

亡くなったらお星様になる?遺骨が宇宙へ…

「人は死んだらお星様になるのよ」小さい頃、一度や二度そんな言葉を耳にしたことはありませんか。でも本当に宇宙へ旅立つとしたら……。

吉川 美津子

執筆者:吉川 美津子

葬儀・葬式・お墓ガイド

「人は死んだらお星様になるのよ」
小さい頃、一度や二度そんな言葉を耳にしたことはありませんか。でも本当に宇宙へ旅立つとしたら……。

遺骨が宇宙へ…

宇宙へ飛び立った遺骨は、流れ星になって戻ってくる…ロマンを感じますね
宇宙へ飛び立った遺骨は最後は流れ星となって再び戻ってくる…宇宙のロマンを感じますね。
「遺骨は菩提寺に埋葬する」という従来はあたりまえだった葬送が、最近多様化しています。海への散骨、ロッカー式の納骨堂、会員制の永代供養墓、墓石のかわりに木を植える樹木葬……。そして1997年に登場したのが宇宙葬です。

「Earthview(アースビュー)」とも呼ばれる宇宙葬、はじめて宇宙へ遺骨が打ち上げられたのは、1997年4月21日のことです。空中発射型のペガサスロケットに24人分の遺骨が格納され、カナリア諸島の上空11キロメートルから発射されました。このときには映画「スタートレック」の原作者であるジーン・ロッデンベリー氏の遺骨も宇宙へ旅立っています。宇宙へ行くといっても、実際にどこかの星へ到着したり遥か彼方まで飛んでいくわけではなく、実際は重力圏内の地球の周回軌道にのって地球のまわりをぐるぐるとまわります。
「それじゃ、宇宙のゴミとなってしまうのでは?」という心配は無用だそう。少しずつ重力で大気圏にもどされて、最終的には大気との摩擦で燃やされて流れ星となります(今は数が少ないのでさほど問題になりませんが、数が増えると規制されることも考えられます)。


宇宙葬で使われるロケットは、人工衛星を打ち上げるための商業ロケットで、アメリカで開発された「ペガサス」「トーラス」という名前の衛星ロケットなどが今まで使用されてきました。


ずばり!宇宙葬はいくらかかる?次ページでご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます