タイ/アユタヤ

バンコクから一番近い遺跡の街アユタヤ

栄華を極めたアユタヤ王朝の遺跡が点在する街、アユタヤ。バンコクから1時間半程度で気軽に足を伸ばせます。象に乗りながら遺跡散策もできますよ。

執筆者:清水 千佳

アユタヤは首都バンコクから約72Km北にある古都。14世紀から400年以上、アユタヤ王朝として栄えましたが、18世紀ビルマ軍によって徹底的に破壊されてしまいました。今では残ったお寺や宮殿がユネスコの世界遺産にも登録されており遺跡の町としても知られています。

バンコクから日帰りで行ける世界遺産

最大規模の寺院だったというワット・プラ・スィ・サンペット ©タイ国政府観光庁
また、アユタヤはバンコクから日帰りで観光できる人気のスポットとしても有名です。短期間のパック旅行でも、アユタヤ観光が組み込まれているものを多く見かけます。フリープラン・ツアー(航空券とホテルのみ)の場合は、現地発ツアーやオプショナルツアーに参加すると良いでしょう。タイ旅行のリピーターなら、鉄道で行くのも線路沿いの景色が楽しめて良いかもしれません。ツアーに参加せず個人で行くなら、アユタヤ内は遺跡が広範囲に広がっているので、歩いて回るのは無理。トゥクトゥクで回るのが一般的です。

知っておけばもっと楽しいアユタヤの歴史

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン。ずらりと仏像が並んでいる様子は圧巻 ©タイ国政府観光庁
アユタヤは中国、ペルシャ、ヨーロッパ諸国とも貿易する南アジア最大の交易地として栄えた王朝。その栄華は14世から18世紀半ばまで続きました。当時は日本人街もあり、当時の頭領山田長政はソンタム王に重用され貴族の最高位まで登りました。しかし王の死後、息子と弟の王位をめぐる争いにまきこまれ毒殺されたと言われています。日本人街跡にはその山田長政の像もあります。
ワット・マハタート。写真を撮影をするときは必ず座って、仏頭より高い位置にならないこと
アユタヤにはもともと370ほどの寺院があったそうです。今でもその多くが街中に点在しており、まるで遺跡と共存しているかのよう。中でも有名な遺跡は、王室の守護寺院だったワット・プラ・スィ・サンペット。ビルマ軍によって仏頭を切られてしまった仏像が並んでいます。三つ並ぶチェディ(仏塔)は街のシンボル的存在。また、初代の王であるウー・トーン王が1357年に建てたと伝えられているワット・ヤイ・チャイ・モンコン。そして13世紀に建てられたワット・マハタート。木の根に埋め込まれた仏像をガイドブックなどで目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。ワット・プラ・シー・サンペット同様仏頭の無い仏像が並び、痛々しい姿を残しています。

ビルマの軍勢により廃墟となってしまったアユタヤですが、今もなお当時の面影を残している堂々とした遺跡ばかり。栄華を極めた時代を想像しながら遺跡めぐりをしていると、感慨深い気持ちになります。

次のページでは、アユタヤ観光をもっと楽しくする方法の紹介です。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます