家事/エコ家事の方法

場所別エコ掃除HOWTO![洗面所]

ナチュラルクリーニングは環境のためにもなるし、手軽で安価な素材で出来るという優れもの。しかも酢、重曹などの自然素材なのにとってもキレイになります。普段のお掃除に、年末の大掃除に、ぜひお試し下さい。

執筆者:立石 絹子


鏡や蛇口についた水あかやたんぱく質汚れは、汚れて見える原因。すぐにこうなってしまいますが簡単にナチュクリでキレイになります。
こまめに掃除しているつもりでも、水周りは毎朝毎晩家族みんなが使うので使用頻度も高く、汚れがたまりがち。

強力な洗剤でビャーッ!と解決!といってしまいたくなる気持ちもわからないではありませんが、洗面所の掃除もエコ掃除でスッキリできますよ!

イヤなにおいも残らず、お子さんも一緒にお掃除できちゃう!排水口の奥底まで綺麗になります。

特別な道具はこれといって必要なく、ナチュラルクリーニングの代表選手、重曹と酢があればOK。

環境にもお財布にも優しく、年末の大掃除の手間も今から省いちゃう。
そんな手軽でエコロジーなお掃除法をご紹介します。

道具

スポンジ付きスクレーパーは100円ショップでも購入可能。最近では100円ショップで重曹やクエン酸なども買えます。
重曹(掃除用でOK。)
(穀物酢や米酢、ホワイトビネガーなど)
・熱湯
・スポンジ付きスクレーパー
・乾いたぞうきんやウエス
アクリルたわし
・靴洗い用ブラシ

掃除の仕方

 
水と一緒に汚れが落ちてくるとイヤなので、まずは鏡から。

スクレーパーの裏側にスポンジがついていれば、スポンジをたっぷりの水で濡らして、鏡の汚れをこすり落とします。

もしスポンジがついてなければ、アクリルたわしに水を含ませて、汚れをこすり落とします。

※掃除の始まりに、洗面器などにお風呂の残り湯や水道水を溜めてから始めると、更にエコです!

 
汚れが取れたらスクレーパーで水を落とします。
拭きムラにならないように、上から下まで一気におろしましょう。
 
全面終わったら、次は水に濡らしたアクリルたわしで洗面台を磨いていきます。
それほど力を入れなくても綺麗になりますよ。
洗面台の内側の水あかがこびり付いて汚れがつきやすくなってる所は、重曹を振りかけて、アクリルたわしで磨きます。

蛇口付近は念入りに!ここが光ってるだけでも、洗面台がすごくきれいに見えるんですよ~。

 
排水口の掃除をします。小さな口の排水口じゃなければ、靴洗い用ブラシがピッタリ!根こそぎ落とせます。

サイズが合わないときは古歯ブラシなどで代用してください。
 
終わったら、乾いたぞうきんやタオルなどで拭いておきます。

最後に内側もふき取りますが、排水管の洗浄をするのでとりあえず内側は拭かなくてOKです。

排水管の洗浄をします。無理矢理名付けて『ソーダビネガーパイプ洗浄』!!

『ソーダビネガーパイプ洗浄』のやり方は次のページ>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます