パソコン・PC/パソコン関連情報

パソコンの接続端子について知ろう!(2ページ目)

パソコンの側面や背面にずらりと並んだ接続端子。皆さんはこれらの名前や機能をご存知でしょうか?今回は一般的な接続端子について紹介していきます。

内川 功一朗

執筆者:内川 功一朗

パソコンガイド

モニタをつなごう


モニタの接続端子は、大きく分けて2通りの方法があります。そのどちらも、モニタを接続するための専用の端子となります。

RGB端子
アナログRGB端子のコネクタ
そのひとつがアナログ出力で使う、アナログRGBコネクタ(VGAコネクタ)という台形の端子です。基本的にはアナログディスプレイと呼ばれるモニタはこの方法で接続しています。このアナログRGB端子は歴史が古く、かなり古いモニタから最近のモニタまで幅広く採用されています。CRTディスプレイと呼ばれる、ブラウン管を使うモニタはほとんどがこの端子で接続されています。


DVI端子
DVI端子のコネクタ
しかし、最近はモニタはほとんどが液晶モニタになりました。液晶モニタもほとんどの製品がアナログRGB端子でつなぐことができますが、もうひとつの方法であるDVIと呼ばれる長方形の端子で接続可能な製品があります。また、液晶モニタ以外でもデジタル出力に対応しているデジタルディスプレイはこのDVI端子で接続することが出来ます。このDVI端子で接続するメリットとして、アナログ出力よりも綺麗に表示させることができます。


基本的にモニタは、この2つのどちらかの専用の端子を使って繋ぐことになります。

キーボード/マウスをつなごう


USB端子
USB端子のコネクタ
次にキーボードとマウスの接続です。マウスとキーボードは一部のパソコンでは赤外線などの無線で接続されていますが、有線で接続する場合、ほとんどがUSB端子という平たい長方形をした端子を使って接続します。USBは「USB1.1」という規格と「USB2.0」という規格があるのですが、キーボードやマウスは意識せずにつなぐことができます。またUSBは汎用端子なので、キーボードやマウス以外もつなぐことができます。


PS2端子
PS/2端子のコネクタ
また、ほとんどのパソコンでPS/2端子という丸い形をした端子が用意されています。これはキーボード/マウスのための端子で、PS/2用のキーボードとマウスを用意すればこちらにも接続することができます。こちらを接続する際には、緑色の端子がマウス、紫色の端子がキーボードと色で分けてあり、間違えにくくしています。

キーボードとマウスはこの汎用のUSB端子か、専用のPS/2端子でつなぐことになります。

次のページでプリンタなどの接続について紹介します
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます