掃除/掃除関連情報

"新しい住まい"の落とし穴?! シックハウス症候群

心機一転、新しい住まいへの引越し!リニューアルされた生活があなたを待っています。ところが、そんな『新しい住まい』が原因で病気になってしまうことが?!最近問題視されている『シックハウス症候群』を考えます。

藤原 千秋

執筆者:藤原 千秋

家事・掃除・子育てガイド

進学・就職・転勤シーズン! 
新築・リフォームを経た新しい住まいは、清々しく、気持ちが良いものですね。
ところが、この『新しい住まい』が原因で体調不良を訴える人が、近年増加しています。どういうことなのでしょう?

シックハウス症候群』と呼ばれるその症状。
これは「何か臭うかな?」程度の不快感からはじまり、頭痛・吐き気・呼吸困難など重篤な状態にまで至りさえします。しかし、その存在が明らかになってきたのは、ごく最近のこと。

昔から日本の住まいは高温多湿な夏の気候に合わせ、その構造は風通しの良さを主眼に置いてきました。
それが冷暖房の普及など生活環境の変化に伴って、気密性が優先されるようになって以降、自然換気ができない住まいが増え、更に住宅建材や内装材に化学物質が含まれることが多くなりました。

室内を汚染する物質としてよく知られた名前に『ホルムアルデヒド』があります。いわゆる「ホルマリン」の気化したもので、強い殺菌力を有した化学物質です。
これは主にビニールクロス(壁紙やクロス用接着剤、合板の接着剤などに活用され、目・鼻・喉などに強い刺激作用を及ぼすと言われています。しかしそれ以外に家具などにも利用されることが多く、住まいのあちこちからこのホルムアルデヒドが放散されることにもなります。

室内汚染物質になりうる化学物質は、測定される限りで100種類以上にのぼるといいます。また、それらに反応してしまうか否かは、個人の許容量如何であり、現実問題として具体的な濃度の法規制などは、まだなされていません。

『シックハウス症候群』から身を守るにはどうしたら良いのでしょう?

これから住宅を建築される場合やリフォームを控えられている場合。できるだけ化学物質の含まれる建材(合板など)を使用しない、塩化ビニールのクロスを使用しない、またホルムアルデヒドなど含まれない建材を使用する、などの自己チェック、『自衛』が必要になるでしょう。
業者の方と建材について、納得がいくまで話し合うことも大事です。

賃貸住宅へのあたらしい入居をされる場合も、新築のみならず、最近は内装の一掃・一新をしてから引き渡されることが増えています。工事後間もない部屋に入る際には、必ずじゅうぶんな『換気』をしてから生活を始め、生活する中でもしばらくの間はこまめに換気扇を回したり、窓を開けたり空気をこもらせない工夫が大切です。

本来、住まいは心も体も安らげる場所であるはず。
家にいて不健康になってしまうなどという本末転倒を防ぐため、私たち住まい手ひとりひとりの意識を『住まいの材料』にまで向けなければならない時代なのかもしれません。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の掃除用品を見るAmazon で人気の掃除用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます