Web素材/年賀状

筆ソフトを活用!ハンコ素材を作ろう

今回は、「筆まめ」(発売元:クレオ)の「はんこメーカー」で「ハンコ風画像」を作ってみます。他の筆ソフトでも、類似の「はんこ作り機能」を持つものがありますので参考にしてください。

執筆者:浅野 今日子

ハンコを作ろう(筆まめ)

今回は、「筆まめ」(発売元:クレオ)の「はんこメーカー」で「ハンコ風画像」を作ってみます。他の筆ソフトでも、類似の「はんこ作り機能」を持つものがありますので参考にしてください。

ヘロヘロの線も味のうち!

【1】
筆まめを起動し、文面を白紙状態にして、メニューバーの「ツール」→「はんこメーカー」をクリックします

はんこメーカー

【2】
「はんこメーカー」のウインドウが開きます。今回は「朱文 細枠つき楕円4」をクリックして「次へ」を。

はんこメーカー

【3】
はんこをデザインします。ここでは、次の二種類のツールを使って印章をデザイン。できあがったら「次へ」をクリックしてください。
  • 彫刻刀(三種類)を使って自分で文字を彫る(手描きする)
  • テキストボックスに文字を入力して、フォントを決めて位置・サイズ変更を行う
ガイド個人的にはフリーハンドの彫刻刀ツールがおすすめ。「マウスでヨタヨタへろへろの線しか描けないの」という方も、ここは太目の線で挑戦してみてください。それがかえって味になったりするのです。両方の手法を併用することもできますので、ここはじっくり、楽しみながらデザインしてください。

はんこメーカー

【4】
ひととおりデザインができあがったら、「筆まめにはりつけ」ボタンをクリック。
はんこメーカー

【5】
筆まめの文面作成画面に、つくったハンコが貼り付けられている状態にもどります。ここでまた、できあがったハンコの上で「ダブルクリック」を。

※はんこメーカーはまだ起動したままの状態です。この後必要がなければ、はんこメーカーを終了させてください。

はんこメーカー

【6】
「筆まめペイント」が起動します。ここでさらにはんこ画像を編集することもできますが、ここでは「ファイル」→「コピーに名前を付けて保存」をクリック。
はんこメーカー

【7】
はんこメーカー
できあがったハンコがこちら。GIFに変換してあります。
ファイル名とファイル形式を指定して保存します。いったんBMPで保存して、それから別ソフト(Photoshop等)でサイズ変更したり、GIFやJPEGに変換したりするのがおすすめです。
このハンコ画像、一つ用意するとイロイロにアレンジできて面白いものです。是非、他の素材と組み合わせてお楽しみください。

関連記事

筆ソフトを活用!画像形式で保存する(ガイド記事)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます