ノートパソコン/ノートパソコン関連情報

こんなノートPCは注意しようシリーズ 交換できないバッテリに注意

ノートPCに非常に重要なバッテリを、購入前に欠かさずチェックしておきましょう。

上倉 賢

執筆者:上倉 賢

ノートパソコンガイド

ノートPC等に利用される充電可能な二次電池は、ご存じのとおり何度も利用していると劣化します。 ノートPCと同様に携帯電話にもバッテリが使われていますが、バッテリ駆動時間がノートPCの10倍以上あることと、毎日充電している人が多いので劣化に気づいていない人もいるようですが、私の感覚では一年ほど使っているとあきらかに、 購入初期よりもバッテリの持ちが悪くなっているように感じます。
ノートPCの場合も同じで、バッテリ駆動させず、AC電源に繋ぎっぱなしで使っているだけでも確実に劣化していると思われます。もちろんバッテリ駆動させている場合も劣化しますが、普段からバッテリ駆動させている人は、使いだしてから一年もすれば動作時間が短くなっている事を実感できるでしょうから、AC駆動しかしていない人がいざという時使えなかったという事になることは少なそうです。

問題になるのは、バッテリがノートPC本体に内蔵されて取り外せない物もあるということです。 もちろん「バッテリなんか劣化したっていい、絶対交換しない」という人はそれでいいのですが、 万が一交換したくなったりした場合、メーカーに修理扱いで出さなければなりません。 そもそもノートPCの周辺機器は、本体を安く売って、周辺機器で儲けようというビジネスモデルで本体価格に比べると少々お高い金額に設定されている(例:バイオノート用LLLバッテリは4万円弱)ことから、バッテリの価格も高く、それに上乗せして交換の技術費までかかってしまうことになります。この辺はメーカーにもよりますが2万円は覚悟しましょう。

実際はバッテリを簡単に取外し可能な機種の方が多いわけですが、ゲートウェイの様に今後事業を止めてしまったりするメーカーが出てくるかもしれません、この場合、取り外しなどが簡単にできても周辺機器が将来簡単に入手出来るかどうかわかりません。おそらく困難になるでしょう。
周辺機器が確実に長期間入手可能なのはノートPCの販売が長い大手メーカーなどです。大手小売り店などでは大手メーカーの既に忘れ去られただろう機種の周辺機器がショーケースに入っていたりすることもあります。また、周辺機器を統一して古い機種でも新しい機種でも同じ周辺機器を使えるようにしているメーカーもあり、同一メーカーを使い続けるかぎり買い替え等でお得になる場合もあります。 一つの機種をなるべく長く使おうと思っている人は、周辺機器の入手しやすさ等も含めて、購入の際の検討項目に加える事をお薦めします。

ThinkPad 600のバッテリ
発売3年以上経ったThinkPad 600のバッテリ。他の機種と共通ということもあるが、今でも2万円弱で購入可能。横にあるのは単三電池。大きさからや機能を考えると値段は妥当か?

バッテリを長持ちさせる方法は難しいようですが、机の上の置きっぱなしのノートPC等の場合は 週に一回とかはバッテリだけで使ってみるとか、いつまでも使っていない予備バッテリというのは 止めて交互に使うということをするだけでも、効果があるようです。

単純に、本体価格や、バッテリの駆動時間以外にも上記のようにチェック項目はありますので、この辺もちゃんと検討して良い買い物をしましょう。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のノートパソコンを見るAmazon で人気のノートパソコンを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます