英語/英語学習アーカイブ

ラジオ講座を聴いているけどこれでいいの? 英語教材徹底研究 & 学習法

読者の方からいただいた質問をもとに、英語教材の比較、特にラジオ講座に焦点をあてて英語学習を考えてみたいと思います。楽しく、長く続ける方法、ありますよ。

執筆者:川本 佐奈恵


これは読者の方からいただいたご質問やご相談をもとに記事を書かせていただいております。全国には同じような悩みを抱えながら英語学習に取り組んでいる人たちがいるのではないかと思います。みんなで考え、励まし、支えあっていけたら理想的ですよね。

INDEX-1- 読者からの質問・英語の勉強法これでいいの?-2- NHKラジオ講座教材比較

読者からの質問・英語の勉強法これでいいの?◆

Q.
英会話の勉強を始めて1年半が過ぎようとしています。しかし、なかなか上達しないため、HP を見て色々と勉強法を研究しています。

そこで、質問です。ラジオ講座がいいというので、最近「リスニング入門」のテキストを購入しましたが、正直言って難しいです。「基礎英語3」をテキストは買わずに、ディクテーションしています。どうしてもわからない単語などは本屋で立ち読みして埋めるようにしていますが。

他に、アルクから出ている月刊誌「アクティブ・イングリッシュ」を使用。さらに、最近ではメルマガも取るようにしています。週に一度英会話サークルにも通っています。

このような学習法でいいのでしょうか。アドバイスお願いします。



A. では、質問者の方の学習法を整理してみましょうか。

(1) 毎日やるメインの教材を決めてある
(2) 副教材で英語の知識を深める
(3) メルマガで気分転換学習
(4) サークルで同じ目的の仲間と週に一度会う

完璧!正しい道の上にいますよ。英語の上達は自分の目に見えないところが辛いですね。進歩していないと思っているのは自分だけで、実際は、すごく力が付いていると思いますよ。


最初はテレビ語学番組よりラジオ講座

メインをラジオ講座に設定してあるのはいいですね。テレビよりもラジオのほうが語学の勉強には向いていると思われます。テレビだと、画像が助けになり、ことの成り行きが読めてしまうのですね。動作や表情、画像からある程度想像がつくので、わかったつもりになってしまうのですが、全く同じセリフを画面なしで聞いてみると「あれれ…?聞き取れない!」というようなことになりかねません。電話の会話が難しいのと一緒でしょうか。相手の顔の表情や身振り手振りがなく、音声だけに頼らなければいけないので、本当の意味でのリスニング力、理解力が必要になってきます。

テレビの語学番組は、ある程度話せるようになった人がさらに流暢さを加えるために使うのであればいいのですが、最初はやはり、『耳』を鍛えるために『音』に集中することから始めるのがベストだと思うのです。

次のページでは、おすすめの NHK ラジオ講座について触れます。⇒⇒⇒
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます