食事ダイエット/肉・魚介類ダイエット

これだけは知っておきたい!牛肉の基礎知識

すき焼き、しゃぶしゃぶなどがおいしい季節になってまいりました。しかし、牛肉は食べるパーツや調理法を賢く選ばなければ大変なことになるかもしれません…。

執筆者:河口 哲也


肉類はパーツによっては脂の割合が極めて多いので、高エネルギーの食材になってしまいます。よってダイエットのためにはベジタリアンのように食べない、牛肉や豚肉など一部の肉は食べない等いくつかの食事法をご紹介してきました。

今回は、そのように極端に肉を禁忌するのではなく、肉は肉なりにできるだけヘルシーに食べるための基礎知識についてご紹介。まずは肉の中でも牛肉についてです。

パーツ選びで50パーセントカロリーオフ!

霜降り
肉はパーツ選びを間違うと非常に高カロリー!
ダイエット中の方が、牛肉を食べるにあたり最も注意をしなければならないのが、どのパーツを食べるかです。なぜなら牛肉はパーツにより同じ量でも2倍以上のエネルギー量の違いがあるから。例えば和牛のバラ肉(脂身つき)は100gあたり517kcalですが、もも肉(赤身)では同じ量でも191kcalと半分以下になります。

ダイエット的に危険なパーツを挙げれば、ばら、サーロイン、リブロース、肩ロース。比較的安全なパーツはランプ、ヒレ、ももで、特に赤身のもも肉が最もダイエット中はおすすめの牛肉のパーツと覚えておきましょう。

例えば、ステーキ(サーロイン、ロース)やビーフシチュー(ロース)や肉じゃがの具(ばら)、すき焼き(ロース)や牛丼(ばら)などもすべて赤身のもも肉にするだけで、普段よりも一食あたり200kcalは低エネルギーにすることができます。

ちなみにいわゆる”霜降り”はロース系で、かつ高エネルギーであるほど高級と言われる場合が多いので特にご注意を!


調理法でさらに30パーセントカロリーオフ!

しゃぶしゃぶ
油を使わない調理法で食べましょう!
牛肉のエネルギーを落とす調理法のポイントはいかに脂を肉から出させるかにかかっています。

そういう意味で最も脂が落ちて低エネルギーになる調理法はゆで汁を飲まない条件で「茹でる」。また、比較的油が落ちる調理法としては網焼き、蒸し焼きがあり、肉本来のエネルギーより高エネルギーになる(ダイエット中に)危険な調理法は、油を引いたフライパンでの「炒める」、さらに小麦粉などをまぶして油で「揚げる」となりますのでこれらの調理法に要注意。


付け合せを選んでさらに10パーセントカロリーオフ!

付け合わせ
高エネルギーの付け合わせに注意!
特に外食などで牛肉を食べる際、肉のパーツと調理法の次に注意を払いたいのが付け合わせです。

そもそも肉料理は洋食の典型ですので、どうしても付け合わせも洋食独特の高エネルギーのが添えられがちです。例えばステーキにはフライドポテトやほうれん草のソテー、にんじんのグラッセなど。どれも元の素材よりも油が添加されて高エネルギーになっています。

付け合わせも肉と同じく、生、ゆで、蒸しなど油を使わない調理方法が用いられたものを選ぶのがダイエット中は賢明です。

以上、ダイエット中に牛肉を食べる際には上記のことをお忘れなく。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のダイエット用品を見るAmazon でダイエット関連の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます