毎日のお助けレシピ/炊飯器で作る煮物・おかず

炊飯器をで作るチャーシューのレシピ! 焼き豚の簡単な作り方

今回は、炊飯器を使ったチャーシューのレシピをご紹介いたします。焼き豚を炊飯器で作れば、簡単な上にタレも一緒にできあがり、後片付けも楽です。焼豚と一緒にご飯を炊いてご紹介しますので、参考になさってください。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

炊飯器をで作るチャーシューのレシピ! 焼き豚の簡単な作り方

所要時間:60分以上

カテゴリー:メインのおかず焼豚

炊飯器を使ったチャーシューレシピ!

炊飯器で焼き豚を作ります。煮汁を使って、同時にタレもできるので、後片付けが楽なのも嬉しいところです。その気になればご飯だって一緒に炊けます。全部まとめて作りたい日には、この手でいきましょうか。
 

炊飯器で作る焼き豚の材料(4~5人分)

豚肉・下味調味料
豚もも肉ブロック 500g
小さじ1/3
生姜1かけ
ニンニク1片
ネギの青い部分1本分
醤油大さじ1.5
大さじ1
味付け調味料(タレ)
砂糖大さじ1.5
醤油大さじ1
みりん大さじ1
大さじ1
付け合わせ
ねぎ白い部分1本
水菜適量
五合用炊飯器を使用しました。

炊飯器で作る焼き豚の作り方・手順

炊飯器で焼豚を作る

1豚肉に下味をつけて1時間置く

生姜とニンニクは薄切りにし、ねぎの青い部分は斜めに薄く切る。豚肉に塩をもみこみ、生姜、ニンニク、ねぎをまぶしつけ、酒と醤油をふりかける。ときどき返しながら1時間ほど漬け置く。<br />
生姜とニンニクは薄切りにし、ねぎの青い部分は斜めに薄く切る。豚肉に塩をもみこみ、生姜、ニンニク、ねぎをまぶしつけ、酒と醤油をふりかける。ときどき返しながら1時間ほど漬け置く。
炊く時に、この漬け汁を大さじ1使います

2内釜に入れ、調味料をかけて炊く

生姜、ニンニク、ねぎをどけて 豚肉を内釜に入れる。味付け調味料と(1)の漬け汁を大さじ1まわしかけ、普通に炊く。<br />
生姜、ニンニク、ねぎをどけて 豚肉を内釜に入れる。味付け調味料と(1)の漬け汁を大さじ1まわしかけ、普通に炊く。
いつもご飯が炊ける時間に合わせてタイマーをかける(この炊飯器は40分)

3スイッチが切れない場合は、手動で切る

機種によって、煮汁がすっかり無くなるまで炊き続ける炊飯器があるため、40分(ご飯が炊ける時間)経ってもスイッチが切れそうにない場合、蓋を開けて煮つまり具合をチェックし、とろりとなっていたら手でスイッチを切る。<br />
<br />
※<a href="https://allabout.co.jp/gm/gc/7688/">炊飯器料理の注意点</a><br />
機種によって、煮汁がすっかり無くなるまで炊き続ける炊飯器があるため、40分(ご飯が炊ける時間)経ってもスイッチが切れそうにない場合、蓋を開けて煮つまり具合をチェックし、とろりとなっていたら手でスイッチを切る。

炊飯器料理の注意点
煮汁がすっかり無くなるまで炊き続ける=焦げる

4肉の上下を入れ替えて取り出し、煮汁をかける

肉の上下を入れ替えて取り出して、上から煮汁をかける。<br />
肉の上下を入れ替えて取り出して、上から煮汁をかける。
釜肌に付着してる煮汁も、ゴムベラで綺麗にこそげ取る

5食べやすい厚さに切り、タレを添える

食べやすい厚さに切って煮汁(タレ)を添え、白髪ねぎと水菜を付け合わせる。<br />
食べやすい厚さに切って煮汁(タレ)を添え、白髪ねぎと水菜を付け合わせる。
あらかじめ白髪ねぎを作り、水菜を切って準備しておく

焼き豚と一緒にご飯を炊く方法 その1

6ステンレスボウルに入れて肉の上に置いて炊く

米1合は30分前にといでザルに上げておく。ステンレスボウルに米をあけ、水を180cc入れ、(2)の上にのせて炊く。<br />
<br />
※ステンレスボウルの容量は600cc<br />
米1合は30分前にといでザルに上げておく。ステンレスボウルに米をあけ、水を180cc入れ、(2)の上にのせて炊く。

※ステンレスボウルの容量は600cc
肉がぐらついて安定しない場合は、肉の上にケーキクーラーをのせ、その上に置く

7炊き上がり

料理と一緒にご飯が炊き上がる。<br />
料理と一緒にご飯が炊き上がる。

焼き豚と一緒にご飯を炊く方法 その2

8耐熱ポリ袋(アイラップ)に入れて炊く

ステンレスボウルだと高さが邪魔して蓋が閉まらない、ぐらついて安定しないなどの場合は、耐熱ポリ袋を使用。その1と同様にといで水きりした米1合をポリ袋に入れ、水180ccを注ぎ、袋の口を上の方で軽く結ぶ。<br />
ステンレスボウルだと高さが邪魔して蓋が閉まらない、ぐらついて安定しないなどの場合は、耐熱ポリ袋を使用。その1と同様にといで水きりした米1合をポリ袋に入れ、水180ccを注ぎ、袋の口を上の方で軽く結ぶ。
ポリ袋の口は、空気の抜け道ができるように、軽く結ぶ

9肉の上に網をのせ、ポリ袋をのせて炊く

肉の上に網をのせ、米入りポリ袋をのせて炊く。<br />
肉の上に網をのせ、米入りポリ袋をのせて炊く。
ポリ袋は釜肌にくっつかないようにする

10焼き豚と同時にご飯が炊ける

焼き豚と同時にご飯が炊ける。<br />
<br />
※ボウルで炊いたご飯の方が、均一にふっくら炊ける。ポリ袋で炊いたご飯はふっくらな部分と、固い(芯は無いが、おこげに近い食感)部分ができる。<br />
焼き豚と同時にご飯が炊ける。

※ボウルで炊いたご飯の方が、均一にふっくら炊ける。ポリ袋で炊いたご飯はふっくらな部分と、固い(芯は無いが、おこげに近い食感)部分ができる。

11焼き豚丼

ご飯に焼き豚のせてタレをかければ焼き豚丼に。<br />
ご飯に焼き豚のせてタレをかければ焼き豚丼に。

ガイドのワンポイントアドバイス

今回使用した炊飯器の場合は手でスイッチを切りましたが、煮汁を適度に残して自動的スイッチが切れて完璧に出来あがる炊飯器もあります。お手持ちの炊飯器のクセを見極めるためにも、最初はスイッチを入れると同時にタイマーをセットしてください。料理と一緒に炊いたご飯(ボウル使用)は普通に美味しいのですが、ボウルが傾いたり、ポリ袋が破れてしまったりする心配がないとも言えません。その点に気をつけながらお試しください。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます