LAN・無線LAN・Wi-Fi/ネットワークオーディオ関連情報

なぜNASでオーディオの音質は変わるのか

ネットワークオーディオの普及に伴い、音楽ファイルを保存しておくNAS(Network Attached Storage)にも注目が集まってきている。今回の記事では、オーディオ用nasによって音質がなぜ変わるのかを考えていきたい。

岡田 庄司

執筆者:岡田 庄司

LAN・無線LANガイド

ネットワークオーディオとNAS

ESOTERIC社の高級ネットワークオーディオプレーヤーN-05

ESOTERIC社の高級ネットワークオーディオプレーヤーN-05 (同社のHPより引用)

ネットワークオーディオとは、ネットワーク上のHDD(ハードディスクドライブ)に、数百から数千曲もの音楽ファイルを保存し、ネットワークに接続されたネットワークオーディオプレーヤーで再生する新しい形のオーディオ鑑賞スタイルだ。

音質の良さ、CDのセット/イジェクトといった面倒な操作をしなくてもよい点、そして音楽ファイルの管理のしやすさなど、これまでのオーディオシステムにはなかった数々の利点がある。

ネットワークオーディオで利用するネットワーク上のHDDをNAS(Network Attached Storage)という。NAS上では、たとえばtwonky serverといったミュージックサーバーが作動しており、音楽ファイルの配信を司っている。

音楽マニア向けに各地で行われているオーディオフェアーでは、NASによる音質の違いをアピールするデモンストレーションが行われることがよくある。筆者も何回か参加した経験がある。

デモンストレーションでは、以下のような高級オーディオ用NASが評価機として取り上げられ、一般のNASと音質がどう違うのかを体感できるようになっている。

HA-N1ZS10BK   販売価格(税込): 734,400 円

Buffalo HA-N1ZS10BK  販売価格(税込): 734,400 円 (同社のHPより引用)


IO DATA fidata HFAS1-S10  標準価格 \399,600undefined(同社のHPより引用)

IO DATA fidata HFAS1-S10 標準価格 \399,600 (同社のHPより引用


実際に試聴してみると、確かに音は変わる。これは、オーディオファンであれば、多くの方が体感されているだろう。一方で「デジタルデータをやり取りしているNASで音質が変わることは理論上有り得ない」という主張もある。

前置きが長くなったが今回の記事では、現実にNASの機種によって音質が変わるのはなぜかを考えていこうと思う。

なお、本記事では、確定的な回答は提唱しない。デジタル分野でなぜ音質が変わるのかを具体的にそして明確に解明している理論は現状無いと思う。あくまでも、可能性としての話になる。

オーディオの世界は、感覚の世界なので、なぜ音質が変わるのかが解明されていないことはよくある。話はそれるが、電源ケーブルを交換すると音質が変わる。ところが、電柱からの電源ラインで、ごく一部のケーブルを変更しても、電気的にはほとんど変化はない。しかし、現実には音質が変化している。この例もオーディオファンの方であれば、よくご存じのことであろう。

さて、次のページではNASのデータを実際に転送して、デジタルデータが変化してしまうのかどうかを検証してみたい。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます