セルライト対策

日本でもできる!リバウンドなしの「韓方ダイエット」

韓国の医師が薦める「韓方ダイエット」を紹介します。韓方薬膳に基づく食事法と韓方薬を取り入れて、今年こそ代謝アップでリバウンドなしのボディを目指してください。

余慶 尚美

執筆者:余慶 尚美

ヘアケア・ボディケアガイド

そもそも「韓方」って、どんなもの?

韓国・ソウル市江南区にある『YE韓方医院』を直撃。

韓国・ソウル市江南区にある『YE韓方医院』を直撃。

韓方(はんばん)は、簡単にいうと韓国における、日本の「漢方」的な存在です。古代中国医学がベースで70%はほぼ同じ、残りの30%がそれぞれの国において独自に発展、確立されたものです。今回は、韓国発ですので「韓方」に統一しています。

さて、この「韓方」、何となく難しそう、ニガそう……などというイメージを持っている人も多いのですが、実はとってもシンプルで、日常的なものなのです。

早速、ソウルの現地取材に行ってきました。

【INDEX】
「韓方」は食事でも取り入れられる身近なもの
家でできる! 韓方薬膳ダイエットの「食」ルール
ダイエット韓方薬って何?
費用は、1ヶ月分で約3~5万円

「韓方」は食事でも取り入れられる身近なもの

jpeg

YE韓方医院の様子

今回、取材に伺ったのが韓方ダイエットに力を入れている、韓国・ソウル市江南区にある『YE韓方医院』です。代表院長のイ・ウンセさんに、より効果的な「韓方ダイエット」について伺いました。イ・ウンセ院長は、盧 武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の顧問韓方医を務めたほど、韓方のスペシャリストです。

「韓方」というと薬のイメージでしたが、「食事」で取り入れることができるのでしょうか?

jpeg

イ・ウンセ代表院長へのインタビューの様子

「はい、正確に言うと、韓方食膳です。例えば、体に熱がこもりやすくのぼせてしまう体質で困っていたサムスングループの会長は、盛りそばを積極的に食べることで、体質改善に成功しました。普通の食事メニューの盛りそばですが、この効果は立派な薬膳。実際に、韓方では、蕎麦の実は、血の巡りを改善し、体を冷ましてくれると言われています。このように、身近な食材で病気を予防し、体調を整えるのが、韓方や韓方食膳の基本的な考え方なのです」(イ・ウンセ院長)

次に、この韓方食膳を「ダイエット」に活用する方法も伺いましょう。


家でできる! 韓方薬膳ダイエットの「食」ルール

野菜を中心にしたバランスのよい食事は、薬膳の観点でも◎

野菜を中心にしたバランスのよい食事は、薬膳の観点でも◎

まずは、私たちが直ぐに実践できそうな、日常の食材でできるダイエットに効果的な食事療法を伺いました。

【1.食事の30~70%を野菜にする】
「半分は生で、半分はゆでて調理したものにします。とくに、緑野菜・硬い野菜・高栄養野菜、3つの種類から選ぶのが望ましいです」(イ・ウンセ院長)

緑野菜: レタス、ケール、キャベツ、ホウレンソウ、パセリなど
硬い野菜: アスパラ、ブロッコリー、キャベツ、セロリ、キュウリ、青唐辛子、グリーンピース、インゲン豆、ズッキーニなど
高栄養野菜: 赤カブ、ナス、きのこ、玉ねぎ、トマト、筍、ニンジン、かぼちゃ、カリフラワーなど

【2.食事の25~50%をフルーツにする】
オススメのフルーツ: りんご、ブラックベリー、ブルーベリー、グレープフルーツ、ブドウ、キウイ、マンゴー、桃、メロン、オレンジ、梨、柿、杏、パイナップル、ラズベリー、イチゴ、スモモなど

【3.食事の10~30%を豆類、雑穀、根菜にする】
オススメの豆製品: インゲン豆、アズキ、黒豆などの豆類
オススメの雑穀: 玄米、黒米、全粒粉パン、麦
オススメの根菜: さつま芋 

【4.週1程度に抑えたほうがいい食べ物】
卵、乳製品、魚、油ものなどは、なるべく控えましょう。食べるとしても全体のカロリーの20%以下に抑えるのが望ましいです」(イ・ウンセ院長)

【5. なるべく控えたい食べ物】
牛乳、加工食品、トランス脂肪を含む食べ物(揚げ物、インスタント、ジャンクフードなど)、豚、牛肉(肉類は脂がないものがおススメ)、甘いもの、チーズ、白ご飯、小麦粉食品、塩辛いものなどは、なるべく控えましょう。食べるとして全体のカロリーの10%以下に抑えるのが望ましいです」(イ・ウンセ院長)

【6.難しいルールはあとから覚えればOK】

韓方薬膳の基本に『五味五性』というものがあり、それらの組み合わせが重要視されます。しかし、ご家庭での食事をそこまで徹底すると億劫になるので、まずは大まかなところからはじめて、慣れてきたら、本格的な「薬膳」をとりいれてみましょう。ちなみに、
・五味……食物の味を「酸味・苦味・甘味・辛味・鹹味(かんみ。塩辛さ)」の5つに分けたもの。味自体に効用があります。
・五性……食物の性質を「寒・涼・平・温・熱」の5つに分けたもの。


ダイエット韓方薬って何?

jpeg

韓方薬(YE韓方医院)

さて、毎日の食事で取り入れる薬膳食の次に知っておきたいのが、「ダイエット韓方薬」の存在です。まず、ダイエット韓方薬とはなんでしょうか?

「ダイエット韓方薬とは、、基礎的な代謝率を上げ、脂肪を分解しながら消化と排泄がよくできるように促してくれる生薬のことです。1日3回ダイエット韓方薬を服用すると空腹感をそれほど感じなくなります。一般的な1日の摂取カロリーは1800~2200 kcalですが、1200 kcal程度でも空腹感がなくなります。

そして、基礎代謝量が約20~30%以上上昇します。基礎的な代謝率を上げ、脂肪を分解しながら消化と排泄がよくできるように促し、すらっとした体と健康な体を維持してくれ、リバウンドもしにくいのが特徴です」(イ・ウンセ院長)

リバウンドを繰り返すと痩せ辛くなってきます。新しいゴム風船は膨らんだり縮んだりしても元通りになりますが、何度も繰り返すと伸縮性が失われて、ブヨブヨになっていくのと似ています。そんなリバウンドを防げる韓方薬は頼りになりますね。

また、韓方の世界では、ダイエットの基本は「韓方薬30%、食事30%、運動30%」だと言われています。つまり、薬だけに頼るのではなく、食事や運動も同じくらい大事だということ。そして、残りの10%は「やる気」と解釈すればいいでしょう。

どんな効果が?

実際、どれくらいで痩せるものなのか、実際に体験した方のレポートをもとに、韓方で期待できる効果・効能についてうかがいました。
実際に韓方ダイエットを実践した女性のビフォーアフター。

実際に韓方ダイエットを実践した女性のビフォーアフター。


「3ヶ月間、ダイエット韓方薬を服用した方のビフォーアフターです。彼女は、ダイエット韓方薬とあわせて、食事療法、週に3~4回ジョギングを行いました」(イ・ウンセ院長)

写真を比較すると、お腹まわりや顔のりんかくがかなりすっきりとしているのがわかります。


費用は、1ヶ月分で約3~5万円

■ダイエット韓方薬(丸薬タイプ)
1ヶ月分:30万韓国ウォン →日本円で2万7990円程度
1日3回服用します。
粒

丸剤 1日3回服用



■ダイエット韓方薬(水薬タイプ)
1ヶ月分:50万ウォン →日本円で、4万6650円
水薬undefined

水薬 1日3回服用


上記の女性くらいのダイエットを考えている場合、3ヶ月分の購入がよさそうですが、まずは1~2ヶ月から試してみるのもよいでしょう。

こちらで処方されているのは、丸剤と水薬の2通り。丸薬は、他の薬剤を添加することができないのに対し、水薬(煎じ薬)はお客様の症状に合わせて調合が可能とのこと。

「韓方薬については、体質、体格に合わせた生薬と、その容量の正確さが大切です。そのため、お客様の体、症状に合わせて足りない栄養分も補うように個人専用に作られることができる水薬タイプをオススメしています。

また、韓方だから効き目がナチュラルで穏やかというわけではなく、生薬の強さや容量過多などには注意してください。そもそも強いものをたくさん飲めば痩せるというわけではないので、適切な生薬の処方と適切な容量を摂取することが重要です」(イ・ウンセ院長)


例えば、お通じを改善するための強めの生薬や、カラダを冷やす作用が強い生薬が配合されている場合などの場合、すべての人の体質、体調に相応しいわけではないのです。

韓方ダイエットでリバウンドなしのボディへ!

今回は本場・韓国のクリニックでお話を伺いましたが、最近では、日本でも体調や体質に併せて、基礎代謝率を上げ、消化と排泄が上手にできるような漢方薬を処方してくれるところが増えてきています。日本でも東洋医学が以前よりも身近になってきたように感じます。

是非、リバウンドをしないダイエットをお望みの方は、体質改善しながら痩せる「韓方」と「韓方食膳」を選択肢に加えてみてください。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でセルライト対策用品を見るAmazon でセルライト対策用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます