クラシック/クラシックおすすめ新譜CD

2016年4月の、クラシック音楽のおすすめ新譜CD

2016年4月のオススメはこれ! クラシック音楽の新譜CDの中からレコード会社が自信をもってオススメするアルバムをセレクト&オススメコメントをもらい、更にガイド大塚が聴き手としての感想をつけて紹介します。

大塚 晋

執筆者:大塚 晋

クラシック音楽ガイド

2016年4月の、クラシックのおすすめ新譜CDをご紹介!

毎月大量に発売されるクラシックの新譜CD。その中からレコード会社が自信をもってオススメするアルバムをセレクト&オススメコメントをもらい、更にガイド大塚が聴き手としての感想をつけて紹介していきます。2016年4月のオススメはこれだ!
(発売前、発売延期、売り切れなどの場合もございます。ご了承くださいませ。直接CD店に行く場合などはご注意くださいませ)


ウルバンスキ(指揮) ルトスワフスキ:管弦楽のための協奏曲、小組曲、交響曲第4番

undefined

 

■レコード会社からのオススメコメント
「現代音楽」はいつから「耳を聾する怖い音楽」の代名詞になったのか? 謎です。20世紀のオーケストラ音楽の世界には、ホルスト「惑星」やプロコフィエフの交響曲の路線をひく、耳なじみのよい&スペクタクルな傑作が世紀末まで続々生まれていたというのに!今をときめくポーランドの俊才ウルバンスキが愛してやまない同郷の名匠ルトスワフスキの『管弦楽のための協奏曲』はその代表格! 各楽器の音色の魅力が流麗にきわだちます。

■ガイド大塚の感想
これはルトスワフスキ演奏のライブラリーに残り続けるだろう充実の演奏。東京交響楽団での首席客演指揮者としての活躍も話題となったウルバンスキの得意とするルトスワフスキで、タイト感と柔らかさのバランスが良く、知り尽くし構成された中で歌と色を解き放つ。「管弦楽のための協奏曲」の2楽章など、指揮棒に絡むように凝縮され盛り上がる感じから、オケと指揮者の関係の良さも感じる。そう、オケは神々しさと力強さを伝統的に持つ上、ヘンゲルブロックが首席指揮者に就任してからは尖った活動でも注目を集める北ドイツ放送響。共に信頼感のある、確信に満ちた説得力ある名演だ。


ヌニェス(ファゴット) ヴィヴァルディ:ファゴット協奏曲集

undefined

 

■レコード会社からのオススメコメント
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席ファゴット奏者、グスターボ・ヌニェスがヴィヴァルディのファゴット協奏曲を録音しました。ヴィヴァルディは同楽器協奏曲の先駆者的存在といえ、生前に39曲のファゴット協奏曲を作曲しました。当ディスクに収録された6篇はその中でも傑作とうたわれる名作ぞろい。当時、旋律楽器としての存在でなかったファゴットが、独奏楽器としての魅力を携えそのどれもが芸術的にも優れた作品です。

■ガイド大塚の感想
これは見事な演奏。発音がとにかく美しく、名手でもファゴットによくある少し苦しそうな粒の揃わなさは皆無で、ピュアな音が上から下まで安定し、流麗に軽やかに駆け抜ける。装飾も余裕な上、強弱も巧みで、フレーズをふわっと歌いきって爽快。緩序楽章で聴かせる柔らかで滑らかに歌うファゴットは完全に旋律楽器。
Amazon


アモイヤル(ヴァイオリン・指揮) モーツァルト:協奏交響曲K.364、コンチェルトーネ

undefined

 

■レコード会社からのオススメコメント
名ヴァイオリニスト、名教師のピエール・アモイヤルの下に集結したインターナショナルな才能たち「カメラータ・ド・ローザンヌ」2016年7月に待望の初来日。アモイヤルのソロと、高いクオリティーと新鮮なアイディアで解き開く、新たなモーツァルト! アモイヤルの弟子である、清水祐子アモイヤル(ヴィオラ)、伊藤(尾池)亜美(ヴァイオリン)らとのソロ共演も聴きものです!

■ガイド大塚の感想
とにかくさすが師弟というか、息がぴったり合った演奏。アモイヤルの名教師ぶりは音からも伝わり、思想の行き渡った音楽、技術だけでなく、春を運ぶような爽やかで穏やかなアンサンブルが何より好感。「コンチェルトーネ」でアモイヤルと共に弾く伊藤亜美さんは旧姓の尾池亜美さんの時に出されたデビュー・ソロCDがAll Aboutクラシック主催の「クラシックCDアワード 2014」に選ばれた注目のヴァイオリニストで、その選出の座談会でも話題となったのが、それ以前に出されていたこのCDでした。
Amazon


コパチンスカヤ(ヴァイオリン)、ヴァーリョン(ピアノ)、ホリガー(指揮) シューマン:ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲

undefined

 

■レコード会社からのオススメコメント
ドイツ、アウディーテ・レーベルより進行中のハインツ・ホリガー指揮、ケルンWDR 響によるシューマンの交響曲および、協奏曲、序曲も含めた管弦楽曲を全曲録音するシリーズ。注目の第4 弾は鬼才パトリツィア・コパチンスカヤを迎えてのヴァイオリン協奏曲とハンガリーを代表する名手デーネシュ・ヴァーリョンによるピアノ協奏曲です。クラシック界にとどまらず音楽ファンを虜にさせる稀有な存在、コパチンスカヤの快演をお楽しみください!

■ガイド大塚の感想
冒頭から、ビシャアー!と攻めるコパチン節を聴かせる。とはいえ、奇抜さは彼女としてはそこまでなく、触れれば壊れそうな叙情的な箇所もあるなど、純粋に彼女の卓越したヴァイオリンを味わえる演奏。とはいえとはいえ、やはり自由自在な刀捌きで既存のシューマン像をバッタバッタと切り倒してもいますが(笑)。ヴァーリョン、ホリガーは落ち着いた演奏。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます