キッチン/キッチン関連情報

システムキッチンの取っ手と扉材の種類&特徴

キッチン空間のイメージを大きく変えるのがキャビネットの扉。また、取っ手の形状はデザイン性だけでなく使い勝手にも影響するものです。システムキッチンには、商品ごとにさまざまな素材やデザインの扉や取っ手が設定されていますが、ここでは、それぞれの種類や特徴、人気のコーディネートや選び方のコツをまとめました。

岩間 光佐子

執筆者:岩間 光佐子

住まいの設備ガイド

キッチン空間のイメージに大きく影響する扉や取っ手

明るくナチュラルな雰囲気のキッチンに。デザイン性のある取っ手がポイントに。[リシェルSI]undefined LIXIL undefinedhttp://www.lixil.co.jp/

明るくナチュラルな雰囲気のキッチンに。デザイン性のある取っ手がポイントに。[リシェルSI]  LIXIL

新築やリフォームで多くの方が取り入れるシステムキッチン。収納キャビネットやカウンター、ビルトイン機器など好みに合わせて組み合わせることが可能ですが、キッチン空間のイメージに大きく影響するのが、キャビネットの扉材でしょう。

各メーカーのシステムキッチン商品には、さまざまなタイプの扉が豊富に揃っており、同じシリーズのシステムキッチンでも、扉によって全くイメージが異なります。また、扉を選ぶ際に同時に検討する、取っ手の形状は、デザイン性だけでなく使い勝手に大きく影響するので、慎重に選びたいものです。

扉材の主な素材の種類と特徴

システムキッチンの扉材の素材には、いくつかの種類があります。メーカーや商品シリーズなどによって異なりますが、主な素材は、集成材や合板の表面に化粧仕上げを施したもの、ステンレスやホーローなどでしょう。素材によっては、メーカー独自のタイプもあるので、希望する素材があるか、早めに確認することも大切です。

木目や途装、明るい色からダーク色までさまざまな扉材が揃う。[ザ・クラッソundefined扉デザインバリエーション] undefined TOTOundefined https://jp.toto.com/

木目や途装、明るい色からダーク色までさまざまな扉材が揃う。[ザ・クラッソ 扉デザインバリエーション]   TOTO 

■木を用いたもの
無垢材を用いた扉もありますが、多くは、基材(合板、集成材、単板積層材など)の表面に、化粧を施したタイプです。化粧材には、突板(つきいた)を貼ったもの、樹脂やオレフィンなどのシートを用いたもの、塗装で仕上げたものなどがあります。その他、メラミン樹脂を染み込ませた紙などを熱圧成形したものみられます。

・突板
天然木を薄くそいだ板(単板)である突板を用いたものは、肌触りのよさや木目の美しさなどが魅力でしょう。用いられる樹種は、オークやウォールナットなど。木目を活かしつつ、表面を保護するために塗装が施されているものなどがあります。

・シート
キッチン扉に多くみられるシートには、オレフィンシートやアクリルシートなど、樹脂が主原料のもの。木目や抽象柄などの模様を印刷したシート仕上げは、デザインが豊富なのが特徴です。

・塗装
塗装仕上げには、着色塗料を塗り重ねたものや着色樹脂層の上にクリア塗装を施したものなどがあります。

■ステンレス
ステンレス板を加工したものや基材(合板、集成材、単板積層材など)の表面にステンレスを用いたタイプもみられます。特殊な研磨や表面処理を施したり、色の付いている樹脂塗料を焼き付けて加工したものもあります。

■ホーロー

ガラス質の釉薬を金属の表面に焼き付けたものを用いたもの。肌触りは滑らかで、美しい色合いや光沢なども特徴です。

表面仕上げの種類と特徴

背面の収納とフロアキャビネットの色を変えて印象的なキッチンに。[Lクラスキッチンundefinedプラン例 セミフロート アイランドプランundefinedソレア40 ルージュレッド(CL)/マルカ30 シルキーゴールド(U2)]undefined パナソニック エコソリューションズundefinedhttp://sumai.panasonic.jp/

背面の収納とフロアキャビネットの色を変えて印象的なキッチンに。[Lクラスキッチン プラン例 セミフロート アイランドプラン ソレア40 ルージュレッド(CL)/マルカ30 シルキーゴールド(U2)]  パナソニック エコソリューションズ

素材や表面に用いる材に関わらず、表面仕上げの方法や塗料の種類にも、いくつかの種類があります。デザイン面では、鏡面やマット仕上げなど。その他、汚れが拭き取りやすくお手入れがしやすいものや撥水や撥油などの性能を持つタイプもみられます。

■鏡面(光沢)
鏡のように写り込む光沢度が高い仕上げで、華やかな印象になります。照明などによって雰囲気が変わるのも魅力です。

■マット(艶消し)
しっとりとした質感が柔らかく、落ち着きのある空間が生まれるでしょう。

■UV
紫外線を照射することで硬化する塗料を使用したもの。表面の硬度が高く、劣化も少ないと言われています。

扉材のコーディネートのポイント

室内扉などとコーディネートして、すっきりとしたインテリア空間に。[アレスタ リビング・フィット・デザイン] undefined LIXIL undefinedhttp://www.lixil.co.jp/

室内扉などとコーディネートして、すっきりとしたインテリア空間に。[アレスタ] LIXIL

一般的に多く取りいれられる扉は、清潔感のあるホワイトやベージュ系でしょう。突板やシートのナチュラルなタイプも好まれているようです。最近では、ダーク系の色味も注目されていますし、空間のアクセントとして、ブルーや赤などの色を取り入れるケースもみられます。

■床や壁材とのコーディネートを

LDKがひとつの空間となった間取りが多くみられる中、キッチンキャビネットの扉材は、インテリアのイメージを左右する重要なアイテムです。素材や色を選ぶ際には、ダイニングやリビングからの見え方にも配慮して検討を。床材や壁材とのコーディネートはもちろん、家具の素材や色、デザインにも配慮することが大切でしょう。メーカーによっては、床材や室内扉などとコーディネートできるキッチン扉もみられます。

■異なる扉を組み合わせても
キッチン空間のプランニングにもよりますが、フロアキャビネットとウォールキャビネットすべてを同じ扉材としなくても、異なる色や素材を組み合わせるという方法も考えられます。たとえば、フロアキャビネットはホワイト系で、ウォールキャビネットはナチュラルな木目調としたり、ポイント色を取り入れたり。キッチンにダイニングやリビングがつながる場合は、カップボードや壁面収納などにも配慮して選ぶようにしましょう。

■浴室や洗面など水まわり全体で統一感を

最近のメーカー商品のひとつの傾向としては、水まわり機器のデザインの統一が挙げられるでしょう。システムキッチンのキャビネット収納と洗面化粧台のキャビネット、トイレの収納カウンター、また、システムバスの壁材などの素材やデザイン、カラーなどを揃えることができる商品もみられます。

必ずしもすべてを統一する必要はありませんが、それぞれの空間が隣接するプランであったり、同じフロアに設けられている場合など、揃えることで住まい全体がすっきりとまとまるのではないでしょうか。

取っ手の主な種類と特徴

さまざまなタイプの取っ手から選ぶことができる。 [ Lクラスキッチンundefined選べる取っ手10種]undefined パナソニック エコソリューションズundefinedhttp://sumai.panasonic.jp/

さまざまなタイプの取っ手から選ぶことができる。 [ Lクラスキッチン 選べる取っ手10種]  パナソニック エコソリューションズ

扉選びを進めると同時に検討したいのが取っ手でしょう。デザイン性はもとより、使い勝手を大きく左右する重要なアイテムです。主に、バー(ハンドル・グリップ)タイプ、扉の上部に設けられたラインのような凹みを持たせたタイプがあります。また、取っ手を設けない、すっきりとしたタイプもみられます。

■ハンドル・グリップ

扉前面に設置されたバー(ハンドル・グリップ)タイプには、握りやすく、シンプルでモダンなデザインが多くみられます。光沢のあるタイプ、アンティークなイメージのもの、シルバーやブラックなど、扉材のイメージに合わせて選ぶことができるでしょう。

■ラインタイプ
扉の上部全体にラインのように設けられた凹みで開閉するタイプ。ライン取っ手とも呼ばれ、キッチン全体がすっきりとするのが特徴。また、出っ張らず、身体にぶつからないのもメリットでしょう。

タオルをかけるためにバータイプを選ぶというケースもみられますが、ライン取っ手の扉でも取り付け可能なタオル掛けのパーツが用意されているシステムキッチンもあるので、気になる場合は事前に確認しておくといいでしょう。

取っ手選びのポイント

和の趣を醸し出す水墨画をイメージした透明感のある扉にすっきりとしたバータイプの取っ手を組み合わせて。[ザ・クラッソundefinedシアーグレー]undefined TOTOundefined https://jp.toto.com/

和の趣を醸し出す水墨画をイメージした透明感のある扉にすっきりとしたバータイプの取っ手を組み合わせて。[ザ・クラッソ] TOTO

取っ手を選びのポイントは、まず、開閉のしやすさを重視すること。その上で、扉材のデザイン、イメージなどを考慮して組み合わせを考えていきましょう。注意したいのは、ハンドルタイプの場合、一つではなく、複数が並ぶ、ということ。数多く並んだ場合をイメージして検討すること。また、水栓金具など他の金属部分との素材感なども意識しておきたいポイントです。

扉も取っ手も、ショールームで実物を確認し比較検討を

キッチン選びは、ショールームで比較検討することが基本です。扉材を検討する際も、キッチンの空間展示や扉見本で確認すること。明るさなどによっても、色や仕上げの雰囲気が異なるので、太陽光で確認したり、照明の種類を変えるなどして検討するようにしましょう。特徴やお手入れ方法は、メーカーや商品によって異なるので、それぞれの特徴など、事前に確認しておくことが大切です。

また、取っ手を選ぶ際には、必ず開閉してみること。ベースキャビネットが引き出し式の場合と開き扉の場合で使い勝手は異なるので、プランにあわせて操作してみましょう。引き出し式であれば、収納物が入った状態で引き出してみると、重さに対する開閉のしやすさなども確認できます。家族全員が使いやすいかどうかもチェックしておきたいポイントでしょう。


【関連記事】

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます