ニューリッチへの道/ニューリッチへの道

お金をATMから少しずつ下ろす人が貧乏な理由

お金持ちはお金をどう下ろす? お金がなくなるたびに、「必要最低限の金額を下ろせばいい」と考え,、ATMやコンビニなどでお金をちょこちょこおろす人は、お金が消えやすい人の可能性があります。

午堂 登紀雄

執筆者:午堂 登紀雄

ニューリッチへの道ガイド

  • Comment Page Icon
【目次】
1.ATMでちょくちょくお金を下ろす人が貧乏なのはナゼ?
2.ATMでお金をすぐおろす人の特性.必要性の無いものまで買う傾向がある
3.ATMでお金をすぐおろす人の特性.自己投資の発想が弱い
4.ATMでお金をすぐおろす人の特性.投資チャンスを見過ごしやすい


 

ATMでちょくちょくお金を下ろす人が貧乏なのはナゼ?

昨今、銀行のATMはコンビニ内をはじめ、どこにでもあるため、私たちはいつでもどこでも、必要なだけのお金を下ろせる環境にいます。
 
ATMでお金をすぐおろす人が貧乏な理由とは

ATMでお金をすぐおろす人が貧乏な理由とは


だからといってお金がなくなるたびに、「しばらく必要そうな金額だけを下ろせばいい」と考えるとしたら、お金が消えやすい人の可能性があります。お金をちょこちょこ下ろす人には、以下の行動特性があるからです。
 
  • 手元にたくさんあると、つい使ってしまう。
  • 財布を落とす、盗まれるなど、紛失を怖がる。
  • 日常的に少額のやりとりしかしない。
 

ATMでお金をすぐおろす人の特性1.必要性の無いものまで買う傾向がある

まず「手元にたくさんあると、つい使ってしまう」というのは、気が大きくなって、さほど必要性の高くないものまでも買ってしまう傾向があるということ。

手元のお金は使ってもいい。そういう発想があるから、欲しいものがあると「必要かどうか」ではなく、手元にあるお金で「足りるかどうか」で考えてしまいます。

つまり合理性よりも「ほしい」という感情で行動するのです。こんな購買行動を取る人は、お金を何に使ったのかよく覚えていません。こうして急速にお金がなくなるわけです。
 

ATMでお金をすぐおろす人の特性2.自己投資の発想が弱い

次の「財布の紛失を怖がる」というのは、不安としてはわかりますが、これを突き詰めると、お金やモノに執着する心理が投影されています。お金を失うのが怖い。だから、そもそも持たない。それはつまり先行投資も怖い。先に与えるということも怖い。

こうした人は、「自己投資」や「人をもてなす」という発想が弱く、結果として自己の能力向上や人的ネットワークの広がりがありません。「そんなバカな」と思ったら、友人知人に「月に何回くらいお金を下ろしに行くか」を聞いてみましょう。

そして、その人が仕事面でどれだけの能力があり、真に仕事に役立つ人脈をどのくらい持っているかを確認してみると、なんとなくわかるのではないでしょうか。
 

ATMでお金をすぐおろす人の特性3.投資チャンスを見過ごしやすい

最後の「日常的に少額しかやりとりしない」というのは、大金のやりとりが不安だからです。少額ならば、何かあったとしても割り切れるが、大きな金額では怖い。だから肝心なときにも思い切った投資ができず、チャンスを見過ごすことになるわけです。

そこでひとつの提案。給料が入ったら、
 
  1. 貯金したい金額を別口座に移す
  2. 自己投資に充てるべき金額を別口座に移す(尊敬する人を招く会食費なども含む)
  3. 残ったお金は生活費とし、現金は1カ月分の必要額を予測して月に1度まとめて下ろす
  4. それでも余ったお金は自由に使ってよし

というふうに、計画的にお金を使うトレーニングとしてはいかがでしょうか。

【関連記事をチェック!】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます