ミュージカル/注目のミュージカルレビュー・開幕レポート

2015年9~10月の注目!ミュージカル

灼熱の日々から一転、爽やかな秋晴れも顔を覗かせ始めたこの頃、演劇界では“芸術の秋”にふさわしい舞台の準備が着々と進んでいます。今回は『CHESS』『プリンス・オブ・ブロードウェイ』『コーラスライン』『Working』等の注目作をご紹介。開幕後は随時観劇レポートも追記してゆきますので、お楽しみに!

松島 まり乃

執筆者:松島 まり乃

ミュージカルガイド

【9月開幕の注目!ミュージカル】
『SUPER GIFT!』9月12~27日=東京国際フォーラムホールC、10月3~8日=梅田芸術劇場メインホール ←観劇レポートUP!
『コーラスライン』9月19日~11月23日=自由劇場
『CHESS』9月27日~10月12日=東京芸術劇場プレイハウス、10月19~25日=梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ←観劇レポートUP!

【10月開幕の注目!ミュージカル】
『working』10月1~4日=新宿村LIVE←観劇レポートUP!
『十一ぴきのネコ』10月1~17日=紀伊國屋サザンシアター←観劇レポートUP!
『プリンス・オブ・ブロードウェイ』10月23日~11月22日=東急シアターオーブ、11月28日~12月10日=梅田芸術劇場メインホール←稽古&観劇レポートUP!

【All Aboutミュージカルで特集予定、もしくは特集した注目ミュージカル】
『サウンド・オブ・ミュージック』上演中 Star Talkにて出演・村俊英さんインタビューを掲載!
『ラ・マンチャの男』9月2日開幕(大阪)10月4日開幕(東京)Star Talkにて出演・霧矢大夢さんインタビュー&観劇レポートを掲載!
『TOP HAT』9月30日開幕 ミュージカル・スペシャルインタビューにて主演俳優、演出家、振付家インタビュー、観劇レポートを一挙掲載!
『パッション』10月16日開幕 Star Talkにて出演・井上芳雄さんインタビューを掲載!
『HEADS UP!』11月13日開幕 気になる新星にて出演・相葉裕樹さんインタビューを掲載!

【東京国際映画祭で上映される、ミュージカル・ファンにお勧めの映画】
『ジャイ・ホー~A.R.ラフマーンの音世界』10月24日=新宿バルト9シアター3、10月28日=TOHOシネマズ六本木ヒルズSCREEN9、10月30日=TOHOシネマズ六本木ヒルズSCREEN2←鑑賞レポートをUP!

【Pick of the Month OCTOBER 10月の注目作】
『プリンス・オブ・ブロードウェイ』 

『くたばれヤンキース』の小悪魔のナンバーをセクシーに歌う柚希礼音さん。他のナンバーでも伸びやかなダンスを見せます。(C)Marino Matsushima

公開稽古で『くたばれヤンキース』の小悪魔のナンバーをセクシーに歌う柚希礼音さんは、他のナンバーでも伸びやかなダンスを見せてくれます。(C)Marino Matsushima

【見どころ】
60年以上の長きにわたり、ブロードウェイの第一線で活躍し続ける演出家ハロルド・プリンス。『オペラ座の怪人』『屋根の上のヴァイオリン弾き』『キャバレー』をはじめとする彼の代表作の数々をコラージュし、『オペラ座の怪人』等で世界的に人気のラミン・カリムルーら最高のキャストが披露するという、夢のような公演が実現しました。もともとはアメリカで立ち上がった企画でしたが、プリンスの弟子である演出家ダニエル・カトナーの日本との縁がきっかけとなり、初演はここ、日本。宝塚歌劇団を退団した柚希礼音さんも出演することで、ブロードウェイがぐっと身近に引き寄せられ、「ミュージカルの歴史を作ってきた人物」の世界が堪能できそうです。
公開稽古中のハロルド・プリンス。(C)Marino Matsushima

公開稽古中のハロルド・プリンス。(C)Marino Matsushima

【公開稽古見学レポート】
NYでのリハーサルを経て東京へとやってきたカンパニー。リハーサル室に入ると俳優たちはおのおのリラックスしながらウォームアップ、中央ではラミンとケイリー・アン・ヴォーヒーズが『オペラ座の怪人』シーンをさらっています。まだ朝といっていい時間なのに、部屋に響くケイリーの心洗われるような歌声。それを受けて登場するラミンが演出席のプリンスに「僕の出(登場)はこういう感じでいいんですか?」と確認すると、プリンスはフットワーク軽く立ち上がり、眼光鋭くチェックしながら細やかに指示しています。
『キャバレー』の「Wilkommen」を生き生きと歌う若手俳優ジョシュ・グリセッティ。(C)Marino Matsushima

『キャバレー』のナンバーを生き生きと歌う若手俳優ジョシュ・グリセッティ。(C)Marino Matsushima

その後も演出家席のプリンスに目をやる度、彼はとりわけ俳優たちの登場、退場姿を気にかけているように見えました。歌やダンスが一流のキャストであることは承知だからこそ、ディテールに気を配り、完璧に仕上げたい、ということなのでしょう。開始予定時刻になると、彼は取材陣に「ようこそ。NYで最後に稽古してから、今日はちょうど一週間になるので、もしかしたら忘れてしまった部分もあるかもしれません。寛容にご覧ください」とユーモラスに挨拶。稽古ピアノに加えてドラムも入った贅沢な序曲演奏を皮切りに、1幕の稽古がスタートしました。
シュラー・ヘンズリーさんは愛嬌あるテヴィエ(『屋根の上のヴァイオリン弾き」)を披露。(C)Marino Matsushima

シュラー・ヘンズリーは愛嬌あるテヴィエ(『屋根の上のヴァイオリン弾き」)を披露。(C)Marino Matsushima

オープニングで全員がかわるがわる歌うのは、プリンス役の市村正親さんが語る“成功の秘訣”についてのナレーションとシンクロする内容の「All I Need Is One Good Break」(『フローラ、赤の脅威』)。続く『くたばれヤンキース』の「Whatever Lola Wants」では柚希さんが小悪魔に扮し、セクシーで美しいダンスを披露します。
『くたばれヤンキース』でトニー・ヤズベックを相手に堂々と歌い踊る柚希礼音さん。(C)Marino Matsushima

『くたばれヤンキース』でトニー・ヤズベックを相手に堂々と歌い踊る柚希礼音さん。(C)Marino Matsushima

『フォーリーズ』の「The Right Girl」ではトニー・ヤズベックの、歌も交えたダンスが大迫力。タップ・ダンスが基調ですが、ラテンのフレイバーもまぶしたパワフルなダンスで、先年『シカゴ』の来日公演でビリー役の彼を観た方なら、ダンサーとしての彼の新たな魅力に圧倒されることでしょう。
『オペラ座の怪人』「Music Of The Night」で最後の一音まで丁寧に、繊細に歌い上げるラミン・カリムルー。(C)Marino Matsushima

『オペラ座の怪人』「Music Of The Night」で最後の一音まで丁寧に、繊細に歌い上げるラミン・カリムルー。(C)Marino Matsushima

荷車を引いて登場し、シュラー・ヘンズリーが大きな体をコミカルに揺らしながら「If I Were A Rich Man」(『屋根の上のヴァイオリン弾き』)を歌うシーンでは出演者たちから笑いが起こり、ジョシュ・グリセッティが軽々とした身のこなしでガス灯やベンチを駆使しながら歌い踊る「Tonight At Eight」(『She Loves Me』)では今回、共同演出にあたっているスーザン・ストローマンのチャーミングな振付が炸裂。1幕を締めくくるラミンとケイリーの艶やかな『オペラ座の怪人』まで、あっという間に1時間強が過ぎてゆきました。
トニー・ヤズベックの迫力のダンスは必見。(C)Marino Matsushima

トニー・ヤズベックの迫力のダンスは必見。(C)Marino Matsushima

この日の公開稽古は1幕まで。2幕では柚希さんの日本語によるナンバーも登場するらしく、見所に次ぐ見所となりそうです。2週間後の開幕が待ち遠しい稽古場見学となりました。

【『プリンス・オブ・ブロードウェイ』観劇レポート】
“ブロードウェイを切り拓いてきた人物”の偉業を
最高のキャストで振り返る、奇跡の舞台

『プリンス・オブ・ブロードウェイ』冒頭「All I Need Is A One Good Break」撮影:RYOJI FUKUOKA(GEKKO)

『プリンス・オブ・ブロードウェイ』冒頭「All I Need Is One Good Break」撮影:RYOJI FUKUOKA(GEKKO)

『ウェストサイド・ストーリー』に『エビータ』『屋根の上のヴァイオリン弾き』…。ミュージカル好きならすぐにタイトルのわかる名曲が数珠つなぎにされ、まるでハロルド・プリンスのキャリアがそのままミュージカルの歴史にさえ思えてくる序曲の後、舞台には一人ずつキャストが登場。その都度湧き上がる温かな拍手に包まれながら「All I Need Is One Good Break」が一節ずつ歌われ、プリンスの実に60年にわたる創作活動を、彼自身のコメント(市村正親さんが生き生きと朗読)を交えて振り返るショー『プリンス・オブ・ブロードウェイ』が開幕します。

先日のリハーサルではマイク無しだったため、歌声の微細な部分まではとらえきれませんでしたが、マイクを通して聞いてみると、スターたちが一曲の中で実に豊かに、歌詞に表情をつけ、物語を演じていることに気づかされます。特に「Tonight」(『ウェストサイド・ストーリー』)で、溢れ出す思いをマリア役ケイリー・アン・ヴォーヒーズ、そして観客に確実に伝えながら歌うラミン・カリムルーを見ていると、優れたミュージカル俳優とは洋の東西を問わず、音程が正確であるだけでなく言葉をしっかりと渡せる人であることを痛感。
『プリンス・オブ・ブロードウェイ』冒頭「Tonight」ラミン・カリムルーとケイリー・アン・ヴォーヒーズ撮影:RYOJI FUKUOKA(GEKKO)

『プリンス・オブ・ブロードウェイ』「Tonight」ラミン・カリムルーとケイリー・アン・ヴォーヒーズ 撮影:RYOJI FUKUOKA(GEKKO)

“日本代表”として錚々たる顔ぶれの中に飛び込んだ柚希礼音さんは以前、プリンスが彼女について述べた“美しいダンサー”ぶりを、2幕の「Times Square Ballet」で発揮。それから数曲後には、スモーキーで憂いのある彼女の声質にぴったりの「Kiss Of The Spider Woman」(『蜘蛛女のキス』)を日本語で披露したかと思えば、他のキャストのナンバーにも違和感なく登場。さすがプリンス、人材の活かし方は絶品と唸らされます。

他にもドラムスの大音量を突き抜けるラミンの声が圧倒的な『オペラ座の怪人』、『フォーリーズ』でのトニー・ヤズベックの美声&ダンスと、パワフルなシーンが続出しますが、そんな中で時折登場する、皮肉交じりのナンバーには知的な味わいが。1幕でナンシー・オペルが“私が死んでもこの世は続く。だから何さ”と歌う「So What?」(『キャバレー』)や、2幕でエミリー・スキナーが“みんな意味の無い生き方をして、ある日死の恐怖におびえるのよ”と歌う「Ladies Who Lunch」(『カンパニー』)。これらはプリンスの心境、もしくは達観をいくぶん代弁してもいるようです。
『プリンス・オブ・ブロードウェイ』「Cabaret」ブリヨーナ・マリー・パーハム撮影:RYOJI FUKUOKA(GEKKO)

『プリンス・オブ・ブロードウェイ』「Cabaret」ブリヨーナ・マリー・パーハム 撮影:RYOJI FUKUOKA(GEKKO)

製作発表で来日した際、プリンスは筆者とのインタビューで「本作はただの回顧展ではなく、未来への僕の思いを伝えるものでもあるんだ。これから50年も経てば、ブロードウェイは随分様変わりしていることだろう。残念ながら、僕はそれを見届けられないけれどね」と言っていましたが、それは幕切れのジェイソン・ロバート・ブラウン作曲の新曲「Wait ‘Til You See What’s Next」の合唱に投影されています。「未来を待とう」というシンプルな歌詞の中に、“自分は懸命に、情熱を持ってここまでやってきた。未来のクリエイターたちよ、頑張ってくれたまえ。僕もまだまだ走り続けるけど”というプリンスのメッセージが込められているかのようなナンバー。キャストが晴れやかにこの曲を歌うと、爽やかな余韻のなかで幕は降ります。超一流キャストのパフォーマンスを楽しみつつ、ブロードウェイ・ミュージカルのトップに60年間君臨し続けた演出家・プロデューサーの偉業も体感できる、今年“絶対におさえておきたい”舞台です。

*次ページで『CHESS』以降の作品をご紹介します!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます