LINE(ライン)の使い方/LINE関連情報

LINEでプライバシーをしっかり守るための設定方法

LINEはTwitterやFacebookなどのSNSとは異なり、1:1のコミュニケーションがベースです。そのためプライバシーはSNSほど意識する必要はありませんが、油断は禁物。2014年にはLINE乗っ取りによる詐欺被害が話題にもなりました。そこで今回はLINEのプライバシーをしっかり守るための設定を説明します。

原 久鷹

執筆者:原 久鷹

LINEの使い方ガイド

LINEのプライバシーは守りやすい?

LINEのプライバシー問題に関して、それを問題視するような話がメディアやネット上で見受けられます。2014年には他人のLINEアカウントを乗っ取り、なりすましで友だちにプリペイドカードなどを代わりに買って欲しいとメッセージを送り、だまし取るという事件が話題となりました。

しかし、LINEはFacebookやTwitterとは異なり、ソーシャルメディアには分類すべきではなく「コミュニケーションツール」なのです。そのため、LINEでのやりとりやLINEのタイムラインは閉じた世界でしか公開されずネット上に直接漏れる訳ではありません。

1:1でのトークのやりとりは、他人に端末上で見られてしまうなどリアルな覗き見でなければ他人に見られることはなく、タイムラインの投稿も公開設定した友だちにしか見ることはできません。

そういう意味ではLINEは比較的プライバシーが守りやすいんですね。

一体どんなプライバシーがLINEで漏れる?

基本的には電話やメールと同じような使い方をするLINEですが、それでもプライバシーが漏れてしまう可能性があります。
一体それはどんな状況なのでしょうか。

まず一番気をつけたいのは「LINEアカウント」の流出です。このアカウントは「メールアドレス」と「パスワード」で設定されています。

これを他人に知られてしまうと、あなたのLINEアカウントを他の端末で利用されてしまう可能性があります。LINEにはパソコン版のアプリケーションが用意されており、これはLINEアカウントのメールアドレスとパスワードだけでログインできてしまいます。

そのため、LINEアカウントのパスワードは他人に知られないよう厳重に管理しておきましょう。できれば他のサービスのパスワードとは違うものを設定しておきたいものです。

LINEアカウントは「設定」→「アカウント」→「メールアドレス変更(設定)」で行う。

LINEアカウントのパスワードの変更は「設定」→「アカウント」→「メールアドレス変更(設定)」で行う。

PINコードを設定する

2014年に起きたアカウント乗っ取り事件への対策として、LINEにはあたらしく「PINコード」という4桁の暗証番号の設定が追加されました。これは機種変更などの際に新しい端末にLINEアカウントを移行する際に利用するためのコードで、この対策によって乗っ取り被害は格段に減少しました。しかしこれがLINEアカウントの情報と共に第三者に流出すると、パソコンでなく他人のスマホにあなたのLINEのアカウントが乗っ取られてしまいます。

PINコードは初期設定だと電話番号の下4桁が設定されているので、そのままでは他人に知られやすい暗証番号になってしまいます。もしまだ初期設定のままであるのなら、必ずPINコードを独自の暗証番号に設定し直してください。

PINコードは「設定」→「PINコード」で4桁の暗証番号を設定する。

PINコードは「設定」→「PINコード」で4桁の暗証番号を設定する。


なお、PINコードは機種変更などの際のLINEアカウント引き継ぎには必須ですから忘れないよう気をつけましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます