カブトムシ/カブトムシの捕まえ方

カブトムシの正しい持ち方!上手なつかみ方や触り方とは

カブトムシの持ち方には、正しいものとそうでないものがあります。カブトムシの正しいつかみ方とは? 触っていいのはカブトムシのカラダ? それともツノ? カブトムシの上手な持ち方・つかみ方と、虫カゴに入れる際の注意点などをご説明します!

安藤 アン 誠起

執筆者:安藤 アン 誠起

カブトムシガイド

カブトムシの正しい持ち方・つかみ方・触り方!!

カブトムシの持ち方・つかみ方

カブトムシを発見! さぁ、どこをつかむ??

6月中旬から8月下旬くらいがカブトムシがとれるシーズン。では、樹液まわりをチェックしたりワナをしかけたりして、実際にカブトムシを見つけたら、どうすればよいのだろう? カラダのどこをどうやってつかめばいいのか、わからないんだけど……なんて、思ってないかな。

今回はカブトムシの正しいつかみ方や、カゴに入れる際の注意点などを説明するよ。

<目次>  

カブトムシの持ち方:カラダの横側を2本の指でつかむ

カブトムシundefinedつかみかた

親指と人差し指ではさむように持つ

カブトムシをつかむときは、カラダの横側(写真の部分あたり)を親指と人差し指ではさむように持つ。この方法だと力が入りやすいので、カブトムシがしっかりと木にとまっていても、うまく引き離すことができるんだ。

ただしカブトムシは、脚に突起部分があるので、こうやってつかんでもチクチクすることがある。どうしても、気になるようなら軍手などをはめてつかむようにしよう。
 

カブトムシの持ち方:オスなら短いツノを持ってもよし!

カブトムシundefinedつかみ方

オスなら短いツノをつかむ方法もある

カブトムシがオスであれば、短い方のツノ、つまり胸角(きょうかく)を持つという方法もある。

この場合は、カブトムシが急に翅(はね)を広げてはばたくことがあるので、ビックリしないように。また、木から離れるときに、たまにオシッコをしちゃうこともある(笑)。
 

カブトムシの脚をつかむ方法はNG

ついやってしまいがちなのが、脚(あし)をつかむ方法。このつかみ方をすると、カブトムシが木から離れたら、必ずといっていいほど、鋭い爪で手に絡んでくるので注意しよう(でも、こういった経験もとても大切!)
 

カブトムシはつかまえたらすばやく虫カゴに!

カブトムシをつかまえたら、なるべく早く虫カゴに入れよう(もちろん、カブトムシをまじまじとみつめて、勝利の余韻にひたるのも悪くない)。

そして、虫カゴのフタをしっかりと閉めること。フタの閉め方がゆるかったりすると、パワフルなカブトムシは、隙間をこじあけて逃げてしまうかもしれないぞ。
カブトムシundefined虫籠undefined入れ方

枝葉によって、隠れる場所もできるし、虫同士が絡むのも防げる

ここでちょっとしたアドバイス。虫カゴの中に現地にあるクヌギやコナラの枝葉を少し入れてあげよう(ほんの少し濡らすとさらによい)。

カブトムシがつかまったり、隠れたりする場所ができるからだ。何匹かつかまえたときは、虫同士が絡み合うのを防ぐ効果もあるんだ。
 

カブトムシがたくさんとれたら…飼育しやすいカブトムシの選び方

思った以上にカブトムシがとれちゃって、飼いきれない場合は逃がしてあげよう。次の子孫を産んでもらって、また次の夏に虫採りを楽むべし!!

たくさんとれたとき、どのカブトムシをキープして飼うべきか……。

それはズバリ、カラダの大きなカブトムシ! 

よほど傷ついたり、弱っていない限り、なるべく大きなカブトムシを選ぶようにしよう。

なぜなら、カブトムシをペアで飼うなら、大きな個体同士、つまり大きなオスと大きなメスから産まれるカブトムシが、やはり大物に育つ可能性が高いからだ!

【関連記事】
  • カブトムシのいる木の見つけ方!捕まえ方コツ・木の種類・道具
  • カブトムシの捕まえ方・取り方のコツ!活動時間帯やベストな採集時期
  • バナナトラップの作り方!カブトムシに仕掛ける最強罠
  • カブトムシを家で飼う!成虫飼育のコツと飼育ケースセットの作り方
  • カブトムシの蛹(さなぎ)を観察!観察のコツとは
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のペット用品を見るAmazon で人気のペット用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます