ビューティティップス/髪と頭皮のアンチエイジング

実は肌と同じ!? 髪の老化と女性ホルモンの関係

髪の老化が進む原因は、女性ホルモンや水分量、皮脂量の減少など様々。また、頭皮も肌と同じように加齢によってたるんでいくため、髪質に変化が生じます。

中野 あおい

執筆者:中野 あおい

ビューティティップスガイド

女性ホルモンの減少で髪のエイジングも進む

「ツヤがなくなった」「小ジワが出てきた」など、肌の変化を感じる段階があるように、髪にも曲がり角があるのをご存じですか。髪が老化する大きな理由として、女性ホルモンの分泌が関係しています。

女性らしいからだを維持したり、妊娠・出産に関わる女性ホルモンであるエストロゲンは、20代後半をピークに、30歳を過ぎると少しずつ減少。閉経を迎える40代後半の更年期には、そのカーブが急激に下降してしまうのです。女性ホルモンの変化に伴って、髪質も変化していきます。

年代別に見る髪質の変化

20代~30代前半は、女性ホルモンの分泌量が多く、美しい髪をキープできる時期。ただ女性ホルモンのバランスを崩していると、抜け毛が増えて薄毛の悩みが出てきます。最近では、ストレスなどで若くても女性ホルモンのバランスが崩れている方が増えていて、そのため髪の悩みも多様化しつつあります。
最近なんだか髪の調子が悪い…エイジングのサインかも?

最近なんだか髪の調子が悪い…エイジングのサインかも?


30代になると、エイジングの初期症状が出てきます。「ハリやコシがなくなる」「パサつきやすくなる」「髪の毛が細くなる」などが挙げられます。更年期前後には、さらに悪化して薄毛や白髪の悩みが本格化してしまうのです。


加齢によって乾燥する髪、たるむ頭皮

女性ホルモン以外にも、髪の老化が進む原因は様々。例えば、髪にツヤがなくなりパサつきやすくなるのは、加齢により水分量や皮脂量が減少してしまうからです。肌と同じように、髪も乾燥してしまうんですね。

また、顔がたるむように頭皮もたるみます。そうすると、本来正円だった頭皮の毛穴が楕円形にゆがみ、髪の毛にうねりが生じてしまうのです。最近クセ毛っぽくなってきた、それは初期のエイジングの症状と言えるでしょう。

ある程度の老化は生理現象なので仕方ありませんが、頭皮のたるみなどは毎日のシャンプーやマッサージで改善可能です。顔の肌と同様に、日々のケアが大切に行いましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます