運動と健康/簡単トレーニング・ストレッチ・ウォーキング

いちばんの抗重力運動「飛び跳ね」のススメ

子どもを観察していると、少し高いところに登ってはジャンプして降りたり、ただ歩いているだけでもスキップしたり……。飛び跳ねている姿がよく見られます。大人にはその楽しさが分かりにくいものですが、この飛び跳ねる動作、実は本来人間の体が欲している動きなのではないのでしょうか?今一度、飛び跳ねる意味を検証します。

中村 尚人

執筆者:中村 尚人

理学療法士 / 運動療法ガイド

子どもの発達と飛び跳ね

走る子ども

高いところに登ってはジャンプしたり、歩いているだけでもスキップしたり。飛び跳ねる動作は、本来人間が欲している動きなのかもしれません

今も昔も元気な子どもといえば、特に男の子はやんちゃに飛び跳ねている印象があります。寝返りから四つ這い、ハイハイから掴まり立ち、そしてようやくヨチヨチしながら一人歩き。徐々に動けることが増えて、とにかく「動けることが楽しい!」というのが子どもの発達や運動のモチベーションなのでしょう。そして、思い通りに体を動かすことができるという究極の運動形態が「飛び跳ね」なのかもしれません。

ジャンプができるようになるのは2~3歳ですが、おおむね発達的に走るなどの運動機能が安定するのは4~5歳です。足の土踏まずから見ると約6歳で大人とほぼ同じような状態になります。

頭を起こしてから背筋を伸ばし、足を伸ばして体を起こす人間の発達過程を「重力に対する抵抗運動」としての側面から考えると、飛び跳ねは一番の抵抗運動と言えます。地面から離れることで、重力に確実に勝っている状態だからです。この動きは、人間の進化の側面からも意味のあることかもしれません。

アフリカのマサイ族では、一番高く飛べる人を尊敬すると言われています。こういうところにも、人間の能力として飛び跳ねることが良しとされているのかもしれません。

感情と飛び跳ね

本来子どもは感情を表に出す場合に、語彙力のなさを補うため体を使ったボディランゲージで表現します。嬉しければ飛び跳ねますし、興奮しても飛び跳ねます。それが、昨今は電子的な情報入力に囲まれ、メールなどの言葉で感情を表す機会が増えています。

絵文字もいいですがやはり本来的には、体で表現してこその感情だと思います。体を思いっきり使ったで感情の表出はストレスを残しません。身体表現が減少していることと、子どもに今ストレスが蔓延しているということには関係があるのかもしれません。

飛び跳ね運動にトランポリンがオススメ

トランポリンと子どもの図

トランポリンによる飛び跳ね運動には、身体感覚を鍛えるのに有効な点がいくつもあります

感情的にも身体的にも、子どもにオススメなのがトランポリンです。体操選手が小さい頃からやっていて身体感覚を鍛えたということでも話題になりましたが、確かに以下の点で有効であると思われます。

  • 飛び跳ねることによる姿勢筋である抗重力筋の強化
  • 内耳刺激による平衡感覚の強化
  • 浮遊感、上下運動による高揚感の獲得と覚醒の強化
  • 空間認識(右脳)の強化
  • ふくらはぎを使うことによる循環機能の改善
  • 有酸素運動によるダイエット効果

何よりも一番は抗重力筋の強化です。姿勢が抜群に良くなります。姿勢が悪い方は真っ直ぐ飛べません。左右や前後に揺れてしまいます。姿勢がいいかどうかの自己確認にも使えます。トランポリンの飛び方も色々ありますが、高く飛ぶというのが抗重力筋を鍛えるにはオススメです。これらの効果は子どもに限らず、もちろん大人にも適応できます。

飛ぶためには天井が高くないといけませんが、直径130cmくらいのものが多いですから、少し広い所があればできますね。ガレージや外に出して飛ぶのも開放感があっていいでしょう。ものによって弾性力がバネであったり、ゴムであったりします。音が静かものはゴムです。マンションなどで上下が気になる場合はゴムがオススメです。

高齢の方には手すり付きのものがあるといいかもしれません。また、平衡感覚の強化にはいいですが、強いめまいや心臓の問題、内臓脱などの問題がある方にはオススメできません。少なくとも軽く飛んでみて不快感があれば運動を中止したほうがいいと思います。

その他の飛び跳ね運動

トランポリンは置く場所がなくて難しいかも……という方には、懐かしいですが縄跳びがオススメです。縄跳びもやはり飛び跳ねる運動の代名詞ですね。大人で縄跳びというとボクサーの練習の必須項目のような印象がありますが、健康運動としてとてもいい運動です。

若い方だと、ライブハウスに出かけてでノリノリでジャンプというのもいいです。ただ楽しんでいるだけで運動にもなり、一石二鳥ですね。

走ることも実は片足での飛び跳ね運動とも言えます。着時に衝撃を吸収し、蹴り出しで飛んでいるのです。走るときには踵を着かずに、つま先で着くと衝撃吸収能力が高まりますので、ランニングの週間のある方はつま先での着地を意識してみて下さい。

まとめ

今日から少し、日常に飛び跳ね運動を取り入れてみてはいかがでしょうか。なんと、トランポリンカフェという場所も出てきているとのこと。飛び跳ね運動が日本の未来を明るくしてくれそうですね。皆さんもどんどん飛び跳ねてみて下さい!


【参考】
日本学術会議 PDF: 「我が国の子どもの生育環境の改善にむけて」 
bellicon®
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます