しかし、この土地は地盤が悪かったので杭状の地盤改良が必要でしたが、前面道路が狭く重機の搬入も困難。上棟時に「今までに一番苦労した現場」と工務店が言うほどの難工事だったのです。
白い三角の家
![]() |
| 1. 北側から立ち上がる斜線が、そのまま片流れの屋根に現れている。写真:中村絵 |
![]() |
| 2. 南東側から見た外観。屋根の窪んでいるところはルーフテラス。 |
![]() |
| 3. ガレージの天井高は1段低いところで1.9m。玄関脇には間接照明を設置した収納もある。 |
最寄りの駅から徒歩10分。車が1台やっと通り抜けられる路地に面して、小さな住宅が並ぶ一画に、南北を隣家に挟まれるようにしてAさんの白い家が建っています。正面は屋根が直角二等辺三角形を立てたように、北側が片流れになっています。
1階は車が1台入るガレージで、その隣はベイマツが張られた壁と材を揃えた玄関になっています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |








![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)