ストレス/ストレスフリーの思考術

「ダメ人生」を劇的に変える“語り”のアプローチ

自分の人生を「負け組」「失敗ばかり」と悲観的に捉えていませんか? ナラティブ・アプローチを活用すれば、その考え方が劇的に変わります。気づかなかった、「もう一つの人生ストーリー」の発見方法についてご紹介します。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

自分に合わない「人生ストーリー」にとらわれていませんか?

下を向く男性

「俺の人生、ダメダメだな」――そんなつぶやきにまみれていませんか?

「私の人生ってロクなことがない」「負け続けの人生だ」――気がつけば、そんなため息をついていませんか? しかし、人生をどう捉えるかは、その“人生のストーリーの描き方”次第なのです。

たとえば、一昔前の日本では黙って親や夫につき従うことが美徳とされ、そのような生き方を当たり前と考える女性が多数派を占めていました。ところが現代では、女性も自分なりの考えを持ち、仕事を持ち、意見を主張して生きることが当たり前とされています。

男性も「男は仕事」「男は辛口」「台所仕事は女に任せておけ」などと言われ、それを当たり前と考える男性が多数派を占めていましたが、現代では「イクメン」「カジメン」「スイーツ男子」など、生き方のバリエーションが続々と広がっています。

このように、私たちが「常識だ」「真実だ」と語りあう人生の価値観は、その時代を生きる人々の言葉のやりとりによって、意味づけされたものなのです。時代や環境が変われば、主流となる考え方も変わり、まったく別の価値観が構成されます。こうした考え方を「社会構成主義」と呼びます。

人生の物語を書き換える「ナラティブ・アプローチ」

この社会構成主義によれば、「自分の人生」への捉え方も絶対的なものではなく、周りの人々との相互交流のなかで意味づけられたものだと言えます。絶対的でないのなら、それまでの考えにとらわれ続ける必要はなく、今の自分に合った内容に、いくらでも“書き換える”ことが可能です。

今までの人生の捉え方に息苦しさを覚えるなら、今の自分にあったストーリーに書き換えてしまいましょう。こうした作業を「ナラティブ・アプローチ」(語りによるアプローチ)と言います。

たとえば、「失敗続きの負け人生」というストーリーを、ナラティブ・アプローチによってどう書き換えることができるでしょう? たしかに、その人は数々の「失敗」を重ねているのかもしれませんし、そうした失敗の「出来事」自体を変えたり、なくしたりすることはできません。

しかし、出来事から構成される「ストーリー」を書き換えることは可能です。次のページでその具体的な方法をお伝えします。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます