散歩/昭和を振り返る散歩ルート

街そのものがちょうどいい散歩サイズになっている栃木

東京から1時間半。蔵と川の町、栃木をぶらぶら歩いてみた。ご当地ラーメンである「夕顔ラーメン」をいただいて、銭湯に浸かるお散歩。お休みの日には、こんなプチ旅行で散歩を楽しんでみてはどうだろうか?

増田 剛己

執筆者:増田 剛己

散歩ガイド

栃木で川と蔵を見て夕顔ラーメンをいただくお散歩

1429941914

栃木駅は東京からだとJR東日本の両毛線と、東武鉄道の日光線で行ける。アクセスはいい。というわけで、日曜日の朝8時に家を出て、9時半に栃木駅に到着。生まれて初めての栃木駅だ。改札を出たところにパンフレットがあったので、ピックアップ。
JR東日本の両毛線、東武鉄道の日光線が乗り入れている。

栃木駅 栃木県栃木市沼和田町

北口の駅前ロータリーには巨大なモニュメントがある。なんか秘密基地みたいでワクワクするなぁ。と、その隣には山本有三の石碑。
けっこう新しい石碑だ

山本有三の「路傍の石」の一節

小学校の時、講堂で映画を見せられる「映画教室」というのがあって、そのときに見た1本が、山本有三の小説を映画化した『路傍の石』だった。その後、大学生くらいだったか、小説を読んだ記憶がある。そうか、山本有三は栃木市の出身だったんだ。
蔵が見当たらない

蔵の街大通りを行くのだが…

「蔵の街大通り」と書かれた通りを行くのだけれど、なかなか蔵らしきものは見えない。これで道はあっているのかなぁ。何度も地図を見返す。と、前方に見えてきたのがなんとも味わいのある建物。
老舗人形店。和雑貨・吊るし雛を栃木土産に

三桝屋本店 栃木県栃木市倭町10-2

これは蔵ではないけれど、建物といい、看板といい、懐かしい。創業が嘉永元年という老舗の人形店。雛人形、五月人形、盆提灯、羽子板、破魔弓を販売している。
箒や竹ざる、竹かご、つるで編んだ買い物かご、バスケット、鬼おろしなど、手作りの品がある

五十畑荒物店 栃木市倭町11-4

ちょっと蔵っぽい、昔ながらの荒物店だ。五十畑は「いかはた」と読むそうだ。店内に「ちい散歩」で訪れた地井武男さんのサインと写真。懐かしいなぁ。蔵っぽい建物だと見ていると、暖簾に「観光総合案内所」の文字。
倭町小江戸ひろば南蔵交流センター

とちぎ小江戸南倉(栃木市観光協会)栃木市倭町14?1

もしあなたが栃木初体験なら、ぜひここに寄るべきだろう。散歩する際、ここは見ておけというスポットなどを親切に教えてもらった。
交番も蔵なのだ

栃木警察署万町交番 栃木市万町16?10

歩いているだけでも楽しいのは、古い店舗がそのまま残っていたり、交番や郵便局も蔵になっているという点だろう。この交番のある場所は、蔵の広場になっていて、お手洗いなどもある。もちろんお手洗いも蔵だ。
郵便局まで蔵なのだ

栃木蔵の街郵便局 栃木市泉町19-2

この蔵の郵便局の先にも蔵があると思ってしまうが、先ほど観光総合案内所で聞いた話では、この先の道路は昭和になって造られたもので、蔵はないとのこと。あるのは、日光例幣使街道(にっこうれいへいしかいどう)というの石碑があり、その先なのだそうだ。

次ページでは日光例幣使街道から巴波川を歩きます。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます