iTunesの使い方/iTunesに関するニュース

iPhoneアプリの一斉値上げはなぜ起きたのか

4月3日の未明、iOS向けアプリが一斉に値上げされ、最低価格が100円から120円になりました。突然の2割増しはなぜ起きたのでしょうか。アプリ開発者は、価格据え置きにできなかったのでしょうか。キーワードは「最低価格」と「アップル為替」です。

島田 祥輔

執筆者:島田 祥輔

インターネットサービスガイド

iOS向けアプリの一斉値上げ

4月3日、iPhoneやiPad向けの有料アプリが一斉に値上げされました。これまで100円単位だった価格のほとんどが、120円単位に設定されました。有料アプリだけでなく、アプリ内購入(広告非表示やゲームアイテム購入など)も値上げされました。
有料アプリのほとんどは120円単位に

有料アプリのほとんどは120円単位に

Mac向けのアプリストアでも、同じように値上げされています

Mac向けのアプリストアでも、同じように値上げされています


実は前日の早朝に、アップル社からアプリ開発者向けに「24時間以内に値上げを行う」という主旨のメールが送られていたのです。一体、アプリの価格はどのようにして決められているのでしょうか。


キーワードは「最低価格」と「アップル為替」

iOSアプリでは、アメリカの「最低価格」が0.99ドルであり、以降1ドル単位でしか設定できません。アメリカ以外の国にも、このルールが適応されます。そして、アップル社が事前に決めた為替、いわば「アップル為替」に準じて、各国での販売価格が決められます。

日本では、4月2日以前では1ドル=100円というアップル為替で計算していたため、日本でのiOSアプリの「最低価格」を100円として、100円単位で設定されていました。ところが昨今の円安により、1ドル=100円の為替ではアップル社の収益に悪影響がでるため、アップル為替を1ドル=120円にしたのです。

実は、3月に発表された新MacシリーズやApple Watchも、1ドル=115円から120円で換算されていたため、アプリの値上げも時間の問題だろうと予想されていました。


理由は「円安」と「消費税」

iOSアプリ価格の変動は、今回は初めてではありません。これまでも2回にわたって、実際の為替に応じてアップル為替を調整しています。
実際の為替とアップル為替の変動(アプリ販売は2008年7月からスタート)

実際の為替とアップル為替の変動(アプリ販売は2008年7月からスタート)


特に今回は、消費税増税も影響していると考えられます。アプリ価格は税込みの価格のため、昨年4月の消費税8%への増税分はアップル社が負担しています。来年4月には消費税10%になるため、そのままの価格では、さらに収益が圧迫されるのです。

次ページ>価格調整するアプリ開発者も
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます