ふたりで学ぶマネー術/ふたりで学ぶマネー術

家計簿、つける?つけない?今年こそ貯まる家計に!(2ページ目)

新しい年が始まり、習い事やスポーツジムなどの広告もよく見かけます。「今年こそ○○する!」と目標を立てた方も、多いのではないでしょうか。一方、原材料費の高騰などで、食料品等の値上げも相次ぎ、家計にとっては、新年早々、暗雲もちらほら……。巷では、家計簿をつける人は、つけない人よりも貯金が多い、と言われています。今年の目標に、「貯まる家計に改善する」を加えてみませんか?

平野 直子

執筆者:平野 直子

ふたりで学ぶマネー術ガイド

  • Comment Page Icon

家計簿を付けるとどう変わる?

家計簿を付けることで、貯蓄が増える、という結果に至る前に、どのような変化があったのでしょうか。株式会社BearTail「女性の家計簿に関する調査2014年12月」で、最も割合が多かったのは「金銭感覚が変わった」:42.2%でした。次いで、「無駄遣いが減って節約上手になった」:35.7%、「口座残高が常に把握できるようになった」:34.6%となっています。

株式会社BearTail「女性の家計簿に関する調査2014年12月」をもとにガイド平野が図表作成

株式会社BearTail「女性の家計簿に関する調査2014年12月」をもとにガイド平野が図表作成


ガイド平野が相談等でお会いする方々でも、「共働きで、これまで生活に不自由なく、お互い自由にお金を使っていたけれども、子どもの誕生や住宅購入等を機会に、このままでは不安だと思った。」「育児休職や転職・独立等で、一時的に年収が下がったので、家計を見直したい。」など、きっかけは様々ですが、「家計簿を付け始めたら、貯蓄できる額が明らかに増えた。」という方が、何人もいらっしゃいました。

自分達が使っている金額を月や年単位で書きだすと、「こんなに払っているんだ」と改めて意識することができます。消費税増税や社会保険料の増加などで、可処分所得(自由に使えるお金)は、今後も減る傾向にあります。さらに物価も上がっていくとなると、これまでと同じ感覚でお金を使っていては、貯蓄はなかなか増やせません。家計簿を付けていない方は、この機会に家計簿を付け始めてみてはいかがでしょうか。

家計簿を無理なく続けるポイントは?

マイホームの頭金を貯めたいけれど、家計簿続けられるかな?

マイホームの頭金を貯めたいけれど、家計簿続けられるかな?

手書きタイプだけでなく、最近は、家計簿ソフトや家計簿アプリなどを利用する人が増えてきました。インターネット上で家計管理ができるツールの場合、夫婦で同じIDを使って、情報共有できる面は便利です。一方、「費目をどう使い分けたらいいかわからない」「細かく入力しないといけないから面倒」といった理由で、長続きしないケースも多いようです。

ガイド平野が、相談等でお会いする方の場合、エクセルなどの表計算ソフトで、独自に家計簿を作られている方が多いように感じますが、手書きにしても、PCにしても、長続きのポイントは、「あまり細かく付け過ぎない」ということです。時々、「手持ち現金と家計簿が1円でも合わないと罪悪感を感じる」という方もいらっしゃいます。

不明金額が大きい場合は、何に使ったのか少し振り返って思い出す必要はありますが、会社の会計とは異なりますので、あまり自分に厳し過ぎないようになさってください。(費目としては、例えば、その他支出:使途不明金、などとして、後から使い道を思い出した場合は、費目を修正します。)

家計簿で、わが家の消費傾向と対策をつかもう!

2人でわが家の家計の傾向と対策をつかもう

2人でわが家の家計の傾向と対策をつかもう

「家計簿を付けているけれども、なかなか貯蓄ができない」という声も耳にします。その方から状況を伺うと、「家計簿に付けているだけで振り返らない」という場合が多いです。ただ漠然と家計簿を記入しているだけでは、お金は貯まりません。

スポーツや勉強などで、ゲーム(テスト)ごとに得点を記録するだけでは、成績が伸びないのと似ていると思います。自分達がどのようなことにお金を使っているかを把握し、今後どのようになりたいのか、傾向と対策をつかむためのツールと考えるとよいでしょう。

夫婦で意識と情報の共有を

夫婦で家計相談やセミナーにいらっしゃる方は、比較的家計についても一緒に話す機会があるご夫婦なのですが、中には、夫か妻のどちらかが家計管理に熱心で、相方は今一つ乗り気でない、という方もいらっしゃいます。

例えば、家計簿を記入・管理をするのが妻(夫)だとしても、夫(妻)がいつでも家計簿を見られるようにしておいたり、年に1度など、定期的に家計について話し合う時間を取れるようにすることが、貯まる家計になる秘訣です。夫婦で力を合わせて、1年後さらに貯まる家計になれますように!

【関連リンク】
●1年を振り返ろう!家計総決算2014年版
●消費増税だけではない!? これからの家計負担増加は?
●三日坊主にならない家計簿のつけ方
●インターネットを使ってお金を簡単に管理する方法
●貯金先取り、家計簿つけているのに貯まらないの解消法
●家計簿をつけなくても貯まる夫婦の共通点3つ
●【チリツモ暗算】で、今度こそ家計をプチダイエット!
●夫との会話で持続可能な家計を目指そう!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます