ジャズ/ジャズ関連情報

クラシック音楽をジャズで演奏した名演3選

およそ120年にならんとするジャズの歴史に対して、300年を超えるクラシック音楽の世界。そこには、名曲が目白押しに並んでいます。そんなクラシックの名曲をジャズで演奏した名演も多くあります。今回はジャズに生まれ変わったクラシックの名演ベスト3をご紹介します。

大須賀 進

執筆者:大須賀 進

ジャズガイド

300年以上に及ぶクラシックの歴史は、そのまま名曲の宝庫でもあります。ジャズの世界でも、クラシックの名曲を取り上げ、見事に名演奏になっているものも数多くあります。今回はその中から、ジャズっぽい雰囲気たっぷりの名演ベスト3をご紹介します。まずは、コチラ!
 

第1位 スタンリー・タレンタイン 「On a Misty Night」より「ザ・ランプ・イズ・ロウ」 

undefined
この「ザ・ランプ・イズ・ロウ」は、「ボレロ」で有名なフランスの作曲家モーリス・ラヴェルの人気曲「亡き王女のためのパヴァーヌ」より作られた曲です。

その幻想的で美しいテーマを持つラヴェル初期の名曲を、タレンタインはまるで、タレンタインのための曲かのようにブルージーにグルーヴします。
Amazon

スタンリー・タレンタインは、1934年生まれのテナーマンで、モダン・ジャズ期にドラマーのマックス・ローチのバンドで頭角を現しました。そして時代がフュージョンに変わっ70年代に見事に転身。フュージョンサックス界でも第一人者になった実力者です。

フュージョンにベストマッチしたサックス奏者の共通の特徴として、ブルーノート・スケール(三度と五度と七度の音が♭する)の使い方がうまいということが挙げられます。まさにタレンタインはコード分析的なソロと、ブルーノートのさじ加減が絶妙。さらにその真骨頂ともいえる、ここぞという場面で出す「ペッポ!」と聴こえる特徴的なハイFの音。これらはタレンタインを大衆的な人気者にしました。

好き嫌いが分かれるプレイヤーですが、このブルージ―さが好きになったら、ハマってしまいます。このタレンタイン最大の武器の特徴は、クラシックを演奏するときでも同じです。この「ザ・ランプ・イズ・ロウ」は、まさにハマり曲。ジャズで演奏されたクラシック曲の中でも1、2を争うカッコよさです。

タレンタインは、この曲の他にも「ピーセズ・オブ・ドリームス」というアルバムでは、「ディープ・イン・ラブ」(ブラームスの交響曲第三番)をやっています。クラシックの曲であってもタレンタイン風に料理できる自信が感じられます。そして、意外に本人がクラシック好きなのかもしれません。

それでは、普通のジャズ曲においてのタレンタインのベスト演奏はと言われると、CTIレーベルの特徴的なジャケットが印象的な「チェリー」。中でも1曲目の「スピードボール」ということになります。
undefined

 「チェリー」より「スピード・ボール」

ハード・バップを代表するトランペット奏者のリー・モーガンの作になるこの曲は、十二小節のブルースに、十六小節の第二テーマが付いた変則ブルース。アドリブ部分は、通常の十二小節ブルース進行で取られています。
Amazon

天才リー・モーガンのテーマ曲のようなこの曲を、タレンタインは、いつも通りにタレンタイン色に仕上げています。快調なテーマからアドリブに入ってもますます絶好調。最後までスタンリー節に酔える、代表的名演と言えます。

ここでの相棒のミルト・ジャクソンもさすがの貫録。いつものように相当に粘っこいブルース・フレーズを弾いています。それでもヴィブラフォンの爽やかな音色が、演奏のべたつき感を抑え、格調高く聴こえるのに一役かっています。

次のページでは、腕自慢がこぞって挑むショパンのあの曲の登場です!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます