PR
ウイスキー&バー/初心者のためのウイスキー入門記事

バーボンとはどんなウイスキーなんだろう/入門編

この秋からずっとプレミアムバーボンウイスキー製品を紹介してきたが、そもそもバーボンってなに?どんなウイスキーなの?ってことを語っていなかった。今回は反省をこめて入門篇記事を送りする。

協力:サントリー
達磨 信

執筆者:達磨 信

ウイスキー&バーガイド

PR

トウモロコシを主原料とするウイスキー

ジムビーム

ジムビーム

まずバーボンウイスキーのご本家はアメリカのケンタッキー州である。つくられはじめたのは18世紀末とされ、誰が最初に製造したのかはわからない。いろいろな説があるが、どれも信憑性に欠けている。
主原料はトウモロコシ。アメリカ独立戦争(1775~83)以降に、当時まだバージニア州の一部だったケンタッキー郡(1792年に州へ昇格)への入植が盛んになる。これはケンタッキーで土着穀類であったトウモロコシ栽培に従事すれば、土地を付与するという奨励策があったようだ。そして入植者たちはそのトウモロコシからウイスキーづくりをはじめたのだった。
世界で最も飲まれているバーボン、「ジムビーム」を生んだビーム家は早期入植者であり、創業者ジェイコブ・ビームは1785年にケンタッキーへやってきた。農業のかたわらウイスキーづくりをはじめ、1795年には樽詰めバーボンウイスキー「オールド・ジェイク・ビーム」を発売して本格的に蒸溜業を開始している。
当初バーボン郡でつくられたから、バーボンと呼ばれるようになったらしい。その郡名はアメリカ独立を支援したフランス・ブルボン王朝への謝意からつけられたようだ。

内側を焦がしたオークの新樽を使用

さて、現在バーボンウイスキーは連邦アルコール法によって規定されているが、主な特長として、
 ●主原料であるトウモロコシが51%以上使用
 ●内側を焦がした新樽に樽詰めし、熟成
 ●2年以上熟成したものをストレートバーボンウイスキーと呼ぶ
などがあげられる。穀物原料はトウモロコシの他にライ麦もしくは小麦、そして大麦麦芽が使われる。
「ジムビーム」は法定の2年を超える4年以上の熟成であり、またこれまでの記事で紹介した「ノブクリーク」や「ブッカーズ」をはじめとしたスーパープレミアムバーボンは6年~9年超の樽熟成をしたもので、バーボンとしてはかなりの長期熟成製品といえる。
では、次回はバーボンの樽熟成について述べようと思う。スコッチウイスキーやジャパニーズウイスキーが10年、12年、18年などの長いエイジングの製品があるのに対して、バーボンウイスキーは10年も満たないのに何故長熟といえるのか、その点に関して説明してみる。バレル(バーレル)と呼ばれる小さな樽、しかも新樽で内側を焦がしたものを使用する点がポイントだ。
できるならば「ノブクリーク/世界が認めるプレミアムバーボン」の記事を読んでおいていただきたい。その記事のなかで“ボトルド・イン・ボンド”という法について触れている。これを理解しておいていただけるとありがたい。

関連記事

ジムビーム/バーボン、偉大なる血族の記録
バーボンの飲み方/ミントジュレップ篇
バーボンの飲み方/ストレート、ロック篇
最新アメリカンウイスキーランキング2013販売数量
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

ウイスキー&バー 人気記事ランキング

2024/04/20 更新
ランキング一覧
  1. 1ウイスキー・ソーダとハイボールの違い
  2. 2角瓶とともにおすすめの美味しいウイスキー
  3. 3ウイスキー「碧Ao」&「知多」ハーフボトル発売
  4. 4ハイボールって、なんだ?
  5. 5東京・大森バー『テンダリー』宮崎優子氏
協力:サントリー

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます