2品同時にバランスおかず/2品同時にバランスおかず

肉団子の生姜鍋と手作り柚子ポン酢

生姜は冷え症、風邪予防に効果的で冬にぴったりな食材です。美味しく食べて積極的に毎日の食生活に取り入れたいものです。今回はクエン酸とビタミンCが豊富な柚子を使った手作りポン酢もご紹介します。生姜の辛味と香りで体が温まり風邪のひき始めにもお勧めの鍋です。

執筆者:石川 由華

肉団子の生姜鍋と手作り柚子ポン酢

所要時間:30分

カテゴリー:汁物・スープ・鍋

肉団子の生姜鍋と手作り柚子ポン酢

今回の生姜鍋は大人二人分の出来上がりで生姜を一袋分使用し、具として生姜を食べられるようにしました。生姜にはショウガオールとジンゲロンという辛味成分が入っており、冬に積極的に食生活に取り入れたい食材です。

この生姜鍋は生姜の辛味と香りで体が温まりますので特に風邪のひき始めにお勧めの鍋です。美味しく作るポイントは生姜をなるべく細く切る事でゴソゴソした食感にならず美味しくたっぷり食べられます。スープも美味しいので締めにうどんを入れたり、翌朝塩加減を調味して溶き卵を流してスープにして飲んでもお勧めです。

一緒に添える柚子ポン酢は作ってから日を置くほど柚子の酸味の角がとれてまろかやになり美味しくなります。また、柚子ポン酢を作る時に出る絞った後の柚子の皮はゆず塩になります。柚子の皮の分量の半量の塩を全体に振りかけて冷蔵庫に保存します。水分が出てきたら溶けていない部分の塩にその水分をかけるようにして溶かしていきます。

肉団子の生姜鍋の材料(2人分)

肉団子の生姜鍋
豚ひき肉200g
小さじ1/4
大さじ2/3
1個
片栗粉大さじ2
生姜1袋
しいたけ大3枚
小ねぎ1束
水菜1/2袋
油揚げ1枚
薄口醤油大さじ1と1/2
手作り柚子ポン酢
柚子4個 絞り汁100ml
醤油100ml
みりん100ml
昆布10cm長さ3枚
鰹節5g

肉団子の生姜鍋の作り方・手順

肉団子の生姜鍋

1

豚ひき肉に塩・酒・卵・片栗粉を加えて白っぽくなるまでよく混ぜ合わせておく。<br />
豚ひき肉に塩・酒・卵・片栗粉を加えて白っぽくなるまでよく混ぜ合わせておく。

2

生姜は皮をむいてできるだけ細く切る。
生姜は皮をむいてできるだけ細く切る。

3

水菜・小ねぎは3cm長さに切り、しいたけは石付きを取って薄切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、食べやすい大きさに切る。
水菜・小ねぎは3cm長さに切り、しいたけは石付きを取って薄切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、食べやすい大きさに切る。

4

鍋に水1200mlを沸かし薄口しょうゆ・酒大さじ2を加え、1を2cmくらいのボール状に丸めて入れ5分程煮る。
鍋に水1200mlを沸かし薄口しょうゆ・酒大さじ2を加え、1を2cmくらいのボール状に丸めて入れ5分程煮る。

5

しいたけ・油揚げを加えてさらに5分程煮る。
しいたけ・油揚げを加えてさらに5分程煮る。

6

生姜・水菜・小ねぎはよく混ぜ合わせ食べる前に上にのせて火を通し、ポン酢をつけていただく。
生姜・水菜・小ねぎはよく混ぜ合わせ食べる前に上にのせて火を通し、ポン酢をつけていただく。

手作り柚子ポン酢

7

ゆずは横半分に切ってよく絞る。<br />
ゆずは横半分に切ってよく絞る。

8

7にしょうゆ・みりんを加える。<br />
7にしょうゆ・みりんを加える。

9

8に昆布と鰹節を加えて一週間~10日冷蔵庫で保存する。ざるで漉して昆布と鰹節を取り除き、保存瓶などで保存する。
8に昆布と鰹節を加えて一週間~10日冷蔵庫で保存する。ざるで漉して昆布と鰹節を取り除き、保存瓶などで保存する。
時間を置くと酸味が取れてより美味しくなります。

ガイドのワンポイントアドバイス

柚子の皮で作った柚子塩は鶏肉やぶりにまぶして焼くだけで風味が増して美味しく仕上がります。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます