バレエ/バレエ観劇の関連情報

北村明子『To Belong / Suwung』インタビュー!

青山を舞台にしたダンスの祭典Dance New Airで、新作『To Belong / Suwung』を発表する北村明子さん。『To Belong』は2010年にスタートした長期プロジェクトであり、ダンスに映像、音楽とジャンルを越えたアーティストたちによる国際協働作品です。ここでは、北村さん、音楽監督の森永泰弘さん、ドラマトゥルクの山田咲さんにインタビュー。作品の成り立ちと創作法、今後の展開についてお聞きしました。

小野寺 悦子

執筆者:小野寺 悦子

バレエガイド


今回で四作品目となる国際共同プロジェクト『To Belong』。2010年、インドネシアでリサーチを開始。以来、ダンスに映像、音楽とジャンルを超えたアーティストが集う一大プロジェクトとして発展を続けてきました。北村さんがインドネシアに着目したきっかけ、惹かれた理由とは何だったのでしょう?

北村>インドネシアのアーティストに関心を持つようになったのは2000年以降のこと。『レニ・バッソ』のツアーでアジア特集に参加したことがあり、そこで韓国や中国各地、インドネシア、フィリピンといろいろな国のアーティストたちを目にしたのがきっかけでした。

なかでもインドネシアのダンサーにものすごく強靱な力を感じて、その強靱さはヨーロッパで見るものとも違うし、私たちともまた違う。これは果たしてコンテンポラリー・ダンスなのかという違和感を覚えたり、ちょっと異様だなと目を引くものがあり、半分嫌悪感、半分憧れのような気持ちを抱いたんです。彼らを見ていると、同じアジアでも何だか遠いような感じがする。遠いものを感じながらも、どういう背景があるんだろうと思ったり、吸い寄せられる何かがあったというか……。

2004年からプンチャック・シラットというインドネシアの伝統武術を始め、現地にも度々足を運びました。東京で習ったシラットの先生はジャワ島のムスリムの方でしたが、バリに行ったらまたそことの文化との違いも感じた。現地での体験を通し、社会的な背景が違ったり、確固として信じてるものが違うとまた身体に出てくる影響も違うということを知りました。それがダンスの舞台領域にどういう風に関わっていくのか、いろいろ模索し出したのがプロジェクトの始まりでした。

ph

『To Belong cyclonicdream』 (C)Akihiko Kaneko


キャストやスタッフはどのように集めていきましたか?

北村>2010年にインドネシアで最初のリサーチを行い、現地で何十人ものアーティストたちとお会いしました。そこで気が合ったり、同じ問題を抱えていたり、あるいは彼らの作品や踊りが好きだったり、という部分で決めていった感じです。日本人のアーティストについては、これまでダンスに感じていた閉塞感を打ち破ってくれる方、お互い新しいやりとりができそうな方を選びました。

スタッフに関しては、まずその領域でディレクターとして牽引してくれる方というのがひとつ。実際、森永さんなら音楽、山田さんならドラマトゥルクと、各々の分野を牽引していただいています。そこから私が思いもしなかったようなことを提案してくれたり、それがご本人たちの活動につながることもある。ご一緒することになるのは、やはりモチベーションがぴたっとはまる方、という部分が大きいですね。

ph

(C) TOKIKO FURUTA



  • 1
  • 2
  • 3
  • 8
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます