日本の祭り/日本全国のおすすめお祭り

6月に行きたい日本各地の名物祭り 3選

6月に行われる全国各地の祭りのなかから、おすすめの祭りを独断で3つ選びました。開催日順に、佐賀県で行われる呼子大綱引き、岩手県で行われるチャグチャグ馬コ、そして大阪府で行われる愛染祭をご紹介します。

山本 哲也

執筆者:山本 哲也

日本の祭りガイド

6月の祭りや行事といえば、なかなかぱっと思いつかないかもしれません。6月は、祭りの数こそ5月や7月ほど多くはありませんが、豊作や豊漁を願う祭りと、夏祭りの始まりを告げる祭りとが入り乱れる面白い時期でもあります。

そこで、6月に行われる全国各地の祭りを、お祭り評論家山本哲也が独断で選びました。今回は、そのなかから3つ、開催日順に、佐賀県で行われる呼子大綱引き、岩手県で行われるチャグチャグ馬コ、そして大阪府で行われる愛染祭をご紹介します。

呼子大綱引き(よぶこおおつなひき)【佐賀県唐津市】

呼子大綱引き

呼子大綱引き

豊臣秀吉が朝鮮出兵中、加藤清正と福島正則の士気を鼓舞するため、陣営を東西に分け、軍船のとも綱の曳き合いをさせたことが起源とされている、約400年の歴史と伝統があるとされている行事です。

もとは旧暦端午の節句に行われていましたが、現在では6月の第1土曜日に「子ども綱」、翌日曜日に「大人綱」が行われます。

火矢(ひや)と銅鑼(どら)を合図に曳き始め、勝負開始。3本勝負で、先に2本先取の組が勝利。サキカタ(浜組)が勝てば豊漁、ウラカタ(岡組)が勝てば豊作となるといわれています。

大綱は直径15cm、長さ400mもある太くて長いもの。その綱の中心部に結ばれた、ワラとカマスを束ねて作った、長さ約5m、幅約1.5m、高さ約1.5mの大きさの「ミト」を奪います。この「ミト」の争奪戦がとても激しくヒートアップし、この祭り最大の見どころとなっています。

この祭りは、街の住民でない人でも観光客でも、誰でも飛び入りで曳き手として参加できます。中心部の、半纏組が多くいる場所は争奪戦が激しく危険なので、初めての人であれば私服(観光客)の多いところで様子を見ながら綱を持ち、曳き合うといいでしょう。

周りから盛んに「力水(ちからみず)」が掛けられ、曳き手はずぶ濡れになるかもしれないので、濡れても汚れてもいい服装でトライしましょう。靴や下着の替えも忘れずに。また、撮影をする人は、防水カメラか、レインジャケットが必須アイテムです。

■呼子大綱引き
開催期日:毎年6月第1土曜~日曜日(2014年は6月7日~8日)
会場:呼子大綱引通り(朝市通りと同じ道)
アクセス:JR唐津線 唐津駅下車 バス乗換約30分 呼子バス停下車
電話:0955-53-7165 (唐津市呼子支所産業課)
写真提供:唐津市

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます