ドラマ/刑事・推理・サスペンスドラマ

刑事ドラマにおけるメガネの役割

刑事ドラマにおいてメガネは必須アイテム。役づくりにおいて効果的にその威力を発揮しています。現場の刑事、上層部、鑑識と科捜研、それぞれにメガネの特徴があります。刑事ドラマにおけるメガネを追いかけてみました。

竹本 道子

執筆者:竹本 道子

ドラマガイド

ファッショナブルでリーズナブルなメガネ店が増え、メガネは身近になっています。今やメガネはお洒落ツール、街を歩いていても伊達メガネを含め様々なタイプに出合います。そしてそれはドラマの世界においても同様です。ドラマではバラエティーに富んだいくつものメガネが作品を彩ります。しかし、刑事ドラマにおいて、メガネはうんと以前から定番アイテム。今回は刑事ドラマに的を絞り、メガネの活躍を探ってみましょう。


アクション刑事が愛用するサングラス

かつて『西部警察』や『あぶない刑事』において、メガネは「カッコイイ」アイテムでした。なぜ全員同じタイプ?と驚くほどのサングラス全盛時代、『西部警察』ではティアドロップ型、『あぶない刑事』ではウエリントン型が愛用されていました。ここに刑事のこだわりがあるのでしょう。もちろん、カッコイイだけではありません。

鑑識や科捜研が脚光を浴びる前の時代、刑事は走って走って走って、そして眩しかったのです。また毎週のように銃を構える刑事にとって「見る」ことは非常に大切、眩しい光は厳禁でした。サングラスはサングラスとしての機能を存分に果たしていたわけです。

踊る大捜査線のスピンオフ『逃亡者 木島丈一郎』や『相棒』で寺島進もサングラスをかけています。銃を構えるためだけでなく、こちらは照れ屋さんにとっての必需品と考えられます。つまり、アクション刑事がサングラスを愛用する理由は「カッコイイ」「眩しさ緩和」「照れ隠し」サングラスは深いのです。

上層部のお気に入りはインテリメガネ

フレームのないタイプあるいはフレームが極力小さい いわゆる銀縁のキツネ目フォックス型を総称して「インテリメガネ」とガイドは呼んでおります。

このタイプはサングラスに比べ、刑事ドラマで定番化したのは最近です。捜査会議でホワイトボードの前に座り会議を進行する面々の着用率が極めて高いことから、組織の上層部に人気のタイプだとわかります。

例えば『ストロベリーナイト』の警視庁捜査一課管理官(渡辺いっけい)、『相棒』の警察庁長官(宇津井健)、『アンフェア』の公安総務課管理官(江口洋介)です。

「近寄るなビーム」を威圧的に発信しながら「できる男」感を演出するインテリメガネ。上層部と成り得る老眼世代のお洒落ニーズに応えたタイプとも言えそうです。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます