皮膚・爪・髪の病気/ワキガ・多汗症

ワキガ(腋臭症)の診断、予防、治療

体の臭いでもわきの下のにおいが特に強い状態をワキガと言います。医学的には腋臭症(えきしゅうしょう)と呼ばれ、その臭いが社会生活上差し支えることを指します。ワキガの特徴、診断、最新の治療を含め説明致します。

野田 真喜

執筆者:野田 真喜

皮膚外科医 / 皮膚外科ガイド

「生活トレンド研究所」が行った調査によると、20~30代の5 人に 1人が自分のニオイが『とても気になる』と答え、また全年代で『とても気になる』、『気になる』が実に5 割を超えています。この中には全く臭わない、またはわずかに臭う、という程度でも臭いを気にする人が含まれていることが考えられます。

では、実際にわきの下のニオイが特に強い状態とは、どのような症状なのでしょうか。


腋臭症(ワキガ)とは

腋臭症

汗が皮膚表面で分解されるときに、特有の臭いを発する

体の臭いでもわきの下のにおいが特に強い状態をワキガと言います。医学的には腋臭症(えきしゅうしょう)と呼ばれ、その臭いが社会生活上差し支えることを指します。

皮膚にはエクリン腺とアポクリン腺という2種類の汗腺があり、アポクリン腺とはわきの下、外耳道、乳輪、外陰部などの毛穴に分布します。ここから分泌された汗が、皮膚表面の細菌により分解されるときに特有の臭いを発します。


 

 腋臭症(ワキガ)の特徴

  • 男女差はなし、もしくは女性にやや多い。
  • 日本人はワキガの頻度が少ないため、ワキガの人がより目立ちやすい環境にあります。人種別には黒人に多く(100%)、次いで白人、日本人は10~15%程に認めます。
  • アポクリン腺は性腺の一つと言われており、通常思春期以降から症状が強くなり、中年以降に軽減していきます。
  • 遺伝性がある。優性遺伝なので、両親のどちらかが腋臭症であるとその可能性が高くなります。
  • 耳垢の性状と強く関係しており、耳垢が湿っている人の多くに腋臭症が認められます。
  • その他、食事や精神的素因、脇の下の毛の量などにも関係していると言われます。
  • 多汗症を合併していることが多いのも特徴です。

腋臭症(ワキガ)の診断

腋臭症は、問診と簡単な検査で診断されます。

まず問診ですが、最も重要なものは「家族に腋臭症の人がいるか」「耳垢は湿っているか」の2点で、ワキガのほとんどの人がこれを満たします。

つぎに検査ですが、「ガーゼテスト」というものを行う場合があります。これは、患者さんの両脇にガーゼをはさみ、数分後に医師がガーゼの臭いを嗅ぐという簡単なもので、Grade0の「臭わない」からGrade4の「非常に強い」、手に持っただけではっきり分かるまで5段階に評価されます。時ににおいはほとんどないのに、とても気にして悩んでいる人も受診されますが、そのような場合は手術などはお勧めしません。

腋臭症の予防、治療

まずは、予防と保存的療法です。
  • 清潔を保つこと・・・運動など汗をかいたら、シャワーを浴びる、衣服を着替える。こまめに汗を拭いたり、着替えをする。皮膚を清潔に保つことは基本になります。
  • 食生活の見直し・・・肉類、乳製品の過剰摂取は、皮脂腺やアポクリン腺を活性化させると言われています。
  • 制汗剤・・・市販の制汗剤を上手に利用しましょう。
  • 外用薬の使用・・・病院で処方される外用薬として『塩化アルミニウム』があります。
  • 剃毛、脱毛・・・剃毛で脇を清潔に保つ、さらにはレーザー脱毛を行うことである程度臭いを抑えることが可能です。レーザーにより脱毛と同時にアポクリン腺を破壊することと、毛を取り除くことで汗や細菌の付着も防ぐことが目的となります。

それでも効果を認めない場合は下記の治療法があります。
  • 剪除法(皮弁法)・・・脇に1,2カ所4~5cmの切開を加え、直接アポクリン腺を剪刀(はさみ)で取り除く方法です。全範囲で完全に汗腺を取り除くことは不可能ですが、最も一般的な手術方法で、目で確認しながらアポクリン腺を除去していくため確実性が高くなります。但し術者により効果に差がでやすく、術後2週間程度は腕が動かせないなど日常生活は制限される欠点があります。局所麻酔か全身麻酔か、日帰り手術か入院かなどは施設により異なります。保険診療が可能です。
  • クアドラカット剪除吸引法、超音波メス法、脂肪吸引器などを用いた治療法もあります。自費診療になりますが、傷跡が小さく目立ちにくい、傷跡が目立ちにくくなるまでの期間が短いなどの利点があります。

また非手術的方法として、下記の治療法もあります。
  • ボトックス注射・・・眼瞼痙攣やシワ治療などに用いられるボトックスを脇に注射することにより交感神経に働きかけ、汗を一定期間抑えることが出来る方法です。汗を抑えワキガのにおいも抑えることができます。利点は注射をするだけなので簡便なこと。欠点は、効果が3ヶ月~半年程度と短いことです。
  • マイクロ波治療(ミラドライ)・・・マイクロ波を照射することにより、皮膚を切開することなくアポクリン腺やエクリン腺を破壊し、腋臭症(ワキガ)や多汗症を治療する最新の治療法です。利点は切らない(非侵襲的である)ため合併症などのリスクが少ないこと、傷跡が残らないこと、日常生活の制限がほとんどないこと、手術同様長期間の効果が期待できること。欠点は保険適応ではないため費用が高額であることです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます