ハンドメイド・手芸/ハンドメイドの実例

ランダムにつなぐパッチワークの作り方!端切れで簡単に作るコツ

形がバラバラの端切れも、そのままランダムに活用できるパッチワークの作り方を紹介します。何かを作ったときに出た小さな端切れ……実は余ったその端切れで簡単にパッチワークを作れます。好きな柄や素材の端切れは取っておくと、こんなマットが!

racss

執筆者:racss

ラッピングの方法・ハンドメイド手芸ガイド

ランダムにつなぐ、パッチワークの作り方

形がバラバラの端切れでも大丈夫

端切れを活用したハンドメイドというとパッチワークが思い浮かびますが、形を揃える手間があります。そこで今回は、形がバラバラの端切れもそのまま活用できるランダムパッチで作るマットをご紹介します。タオルにミシンで縫い付けていくだけなので、とっても簡単!!
 
 

ランダムパッチワークで簡単!マットの作り方

ランダムにつなぐ、パッチワークの作り方

材料

  • フェイスタオル 1枚
  • 小さな端切れ たくさん
  • ジグザク縫いができるミシン
 

ランダムパッチワークマットの作り方・手順

タオルに載せていきます

タオルに載せていきます

1.フェイスタオルを半分に折ります。ここでは合わせ目が真ん中にくるように折っています。その上に、端切れを隙間なく並べます。 端切れ同士は5mmから1cm程度重ねるようにします。
 
ジグザクミシンで固定します

ジグザクミシンで固定します

2.端切れの周囲をジグザクミシンで縫って固定していきます。ジグザクステッチの幅は細かめの設定で縫います。
 
待ち針で留めながら

待ち針で留めながら

待ち針で留めながら、端切れを重ねて少しずつつなげて縫っていきましょう。 一度に全部縫おうとするよりも、いくつか並べて縫い、また続き部分を並べてから縫う、というように少しずつつなげていくと楽です。
 
全体に縫い付けたところ

全体に縫い付けたところ

3.タオルの全体に端切れを縫い付けたところです。裏側の縫い目が目だたないよう、下糸はタオルと同じ色にしておくと良いでしょう。このあと仕上げをしていきます。
 
端ミシンをかけます

端ミシンをかけます

4.全体の縁に端ミシンをかけます。今回はジグザクステッチとストレートステッチの2本を入れました。
 
はみ出ている部分をカット

はみ出ている部分をカット

5.裏に返し、タオルの端からはみ出ている部分をカットして揃えます。
 
ほつれは取ってしまう

ほつれは取ってしまう

6.ほつれているところは取ってしまい、フリンジ状態にします。そのほか、ミシンの糸端はきれいに切って糸始末をします。
※端はお好みでバイアステープで包んで仕上げる方法でも良いでしょう。
 
できあがり

できあがり

7.できあがり。四角い端切れ、三角のもの、少しカーブしたものなどいろいろな形を使いました。 タオルのおかげで適度な厚みがあります。ランチョンマット、小物用のフリーマットとして便利なサイズです。

 

端切れで作るときのコツ

いろいろな端切れを組み合わせて作るときは、以下のことに注意すると上手に仕上がります。
スタンプでアクセント

スタンプでアクセント

  • 素材を確認する 洗う予定のあるものを作る場合は、端切れの素材をなるべく同じにするようにします。縮み率に差があると、洗った後に引きつれることがあります。
 
  • ベースとなる色を決めておく 一番割合の多い色をベースとし、そこへ他の柄や色を組み合わせていくようにします。今回はベージュのリネンカラーをベースとしています。
ステッチを入れても

ステッチを入れても

  • 最後にバランスを見て仕上げる ランダムパッチの場合は組み合わせをさほど考えず縫い付けていっても大丈夫です。最後に色柄のバランスを見て、寂しいと思うところにスタンプやステッチを足すと良いでしょう。
【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でハンドメイド・手芸用品を見るAmazon でハンドメイド・手芸用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます