ストレス/恋愛・結婚生活・離婚問題のストレス

夫も被害者!? 「妻たちのDV」にご用心!

「配偶者からの暴力」であるDVは、妻から夫への暴力も含まれます。身体的暴力はもとより、キツい言葉、失礼な態度などの精神的いやがらせもDVになりますので、注意が必要です。「DV妻」と呼ばれないため、夫婦関係を破綻させないために必要なこととは?

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

妻からDVを受けたことのある夫は2割弱!

dv1

妻から夫に向けられる暴力も「DV」

DV」(ドメスティック・バイオレンス)という言葉を聞くと、「夫から妻へ」の暴力を連想する人が多いと思います。しかし、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」(通称「DV防止法」)では「配偶者から暴力」と記されているように、「妻から夫へ」与えられる暴力もDVになります。

実際に、妻から暴力を受けたことのある夫は、2割弱という調査結果があります。2012年内閣府「男女間における暴力に関する調査報告書」によると、配偶者からの暴力被害経験が「あった」と答えた女性は32.9%、対して男性は18.3%でした。

男性の被害は女性に比べたら少ないですし、このうち「何度も(被害に)あった」の割合は、女性が3分の1に対し、男性は6分の1になりますので、やはり女性のDV被害の方が深刻です。とはいえ、総合的に見て「男性のDV被害は非常に少ない」とも言えない数字であるように思います。

DVに含まれる「精神的いやがらせ」とは?

dv2

ひどい暴言をぶつけたり、無視したり、おどしたりするのが「精神的いやがらせ」

では、妻から夫への暴力はどんなものが多いのでしょう。同調査によると、(1)身体的暴力、(2)精神的いやがらせや脅迫、(3)性的暴力という順であり、この順番は夫から妻への暴力と同様です。

身体的暴力はDVだと認知しやすい一方で、いやがらせなどの精神的暴力のDV性は加害者も被害者も自覚しにくいものです。とはいえ、これも明らかにDVの一つ。内閣府のホームページでは、DVの「精神的なもの」にあたるものとして、次のような例が挙げられています。
  • 大声でどなる
  • 「誰のおかげで生活できるんだ」「かいしょうなし」などと言う
  • 実家や友人とつきあうのを制限したり、電話や手紙を細かくチェックしたりする
  • 何を言っても無視して口をきかない
  • 人の前でバカにしたり、命令するような口調でものを言ったりする
  • 大切にしているものをこわしたり、捨てたりする
  • 生活費を渡さない
  • 外で働くなと言ったり、仕事を辞めさせたりする
  • 子どもに危害を加えるといっておどす
  • なぐるそぶりや、物をなげつけるふりをして、おどかす
内閣府「配偶者からの暴力被害者支援情報」より引用)

これを見て、妻である私は一瞬ドキリとしてしまいました(苦笑)。実は、同じように感じている奥様も、いらっしゃるのではないでしょうか? 妻が何気なく夫に向けている行為のなかにも、実は「DV的なもの」があるのかもしれません。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます