お金を借りる/審査と信用情報の関係を理解しよう

あなたの信用力偏差値を決める5大要素はこれだ(2ページ目)

信用情報の具体的な構成がわかったら、今度はどんな風に金融機関に分析されているのか、気になるもの。分析される傾向を把握して、普段のお金の使い方から信用力をアップするコツを理解しましょう。

執筆者:カマー ラッセル

  • Comment Page Icon

信用偏差値クレジットスコアの算出で考慮される5大要素

クレジットスコアの算出方法は大変複雑なため割愛しますが、ざっくりいえば信用情報での偏差値の様な物とお考えいただければ良いかと思います。

クレジットスコア算出の際には、以下の要素を数値的に分析し、それぞれ()内に表した比重で重要度をつけて点数化していると言われています。

  1. 契約している金融サービス(ローンやキャッシング、ショッピングなど、以下契約口座といいます)の返済履歴(35%)
  2. 契約口座の残高(これから払うべき金額と限度額に締める割合)(30%)
  3. 契約口座保有歴(各契約が結ばれてからの期間の長さ)(15%)
  4. 最近の新規の契約口座数(10%)
  5. 契約口座の種類(ローンなのか、キャッシングなのか、クレジットカードのショッピングなのかなど)(10%)

評価としては、基本的には「期日内に規則正しく支払っている」状態かどうかが、大事となってきます。たとえば1.の場合、一度も延滞や不払いがないことが理想的です。

それでは、契約している口座の数が少なければ良いのかというと、必ずしもそうではなく、一度もクレジットカードを作ったことがない人がいきなり住宅ローンを申し込むと、通りにくいといったこともあります。これは、これまでの記録が真っ白では逆に判断しづらいということです。

一方、4.で新しい契約口座の割合が多いと、最近ローン等を沢山組んでいる傾向と思われ、新たな金融サービスへの申込は通りにくい可能性が高まります。

このような傾向を全て数値化して、クレジットスコアに置き換えて算出しているようです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます