家庭菜園/場所別の育て方

屋上菜園の作り方!屋上で野菜を育てるコツ

屋上菜園の作り方・コツをご紹介します。屋上で家庭菜園を行う場合、ベランダのようにプランターを並べる方法と、屋上緑化する方法の、2種類の方法があります。屋上緑化の注意点と、品種の選び方などについて、解説します。

小島 理恵

執筆者:小島 理恵

家庭菜園ガイド

屋上菜園の作り方・コツ!

屋上菜園のコツ

屋上菜園のコツ

屋上で家庭菜園を行う場合、ベランダのようにプランターを並べる方法と、屋上緑化する方法の、2種類の方法があります。プランターを並べて育てる場合のコツは、ベランダ菜園と変わらないので、「ベランダ菜園のコツ」をご覧ください。

ただし、屋上はベランダに比べて直射日光や風が強く、より過酷な環境になる場合が多いです。風でプランターが倒れたり、資材が飛ばされたりしないよう、また、水やりの頻度が多くなることなどを頭に入れて、作業計画を立てていきましょう。
   

屋上緑化とは?

屋上緑化の事例。写真は伊勢丹新宿店の屋上

屋上緑化の事例。写真は伊勢丹新宿店の屋上

屋上緑化とは、建物の屋上全体を使って、緑化する工法のことです。屋上の大部分を土で覆い、芝生や樹木を植えたり、ウッドデッキやテラスを作ったりして、通常の地面のガーデンと同じように楽しむことができます。

この屋上緑化は現在、Co2の削減や、ヒートアイランド現象の軽減などにも役立つことで注目されています。最近では、行政も推奨しており、東京都をはじめ、都市部では施工費に対する助成金を受けられる地域が増えてきています。
 

屋上緑化の注意点

屋上緑化を行う場合、建物の屋上に土を載せるため、特に、建物に対する「荷重」や「防水」には注意を払わなければなりません。荷重とは、建物に積載できる重量のことで、建築基準法で定められています。

たとえば、菜園用に通常の土を厚さ30cmほどに敷き詰めた場合、1平方メートルあたり300kgの荷重がかかってしまいますが、建築基準法で定められた住宅の積載荷重は、1平方メートルあたり180kgまでとなっており、完全にオーバーしてしまいます。ですから、通常の住宅で屋上緑化を行う場合は、軽量土という特殊な土を用いて、薄層で緑化できる特殊な工法を用いなければなりません。

そのため、屋上緑化で菜園をつくりたい場合は、防水のこともあわせて、専門の業者に相談し、適切な工法で行ってもらうことをおすすめします。
 

風と水への対処がカギ

荷重や防水など、構造的な部分が解決したら、次に注意しなければいけないことは、風の問題。吹きっさらしの屋上では、ベランダなどで感じている以上の風が吹きぬけます。

そのため、背が伸びやすく、倒れやすい品種には支柱をしたり、エンドウマメやキュウリなどのつる植物を這わせる支柱やネットは、それごと倒れてしまわないよう、しっかりとした構造のものを作っておく必要があります。

また前述のように、屋上は直射日光と風が強く、とても土が乾きやすい環境なので、水やりが作業の重要な部分を占めるようになってきます。屋上緑化を計画される際には、まず、屋上に水道の設備があるかどうかの確認を! もし現在無いとしたら、簡単な蛇口でOKなので水道工事をすることをおすすめします。

また、地域にもよりますが、夏場は朝晩2回の水やりが必要になることも予想されます。毎日忙しくて、水やり作業が負担になるという方は、タイマーでコントロールできる自動灌水装置を利用するのも一つの方法です。
 

直射日光や乾燥に強い品種を選ぶ

水や風などのデメリットさえクリアしてしまえば、何といっても日当たりが良いのが屋上の利点。トマトやジャガイモ、ハーブ類など、もともと乾燥した気候が好きな品種を植えれば、野菜本来の性質を十分に発揮してくれて、おいしく育てることができます。

屋上のデメリットを逆手にとって、最低限の水や肥料で育てることで、トマトの糖度が格段に高くなるといわれている、「永田農法」という育てかたにチャレンジしてみるのも良いでしょう。

【関連記事】
  • 家庭菜園は土作りが重要!良い土作りの方法・肥料の選び方(畑編)
  • 家庭菜園の肥料の種類と使い方……野菜作りにおすすめなのは?
  • 唐辛子栽培は初心者にもおすすめ!育て方とコツ
  • プランターの土の作り方! 家庭菜園での野菜が育つ土作り
  • 木酢液の用途・使い方…木酢液の意外な効果とは
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の家庭菜園グッズを見るAmazon で人気の家庭菜園グッズを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます