LAN・無線LAN・Wi-Fi/おすすめLAN・無線LAN機器レビュー

使ってみた! 年末お勧めネットワーク機器2013(1)

今年も残りわずかになってきた。この時期なにか1つ購入しようと思われている方に、最新のお勧め情報をお届けしよう。今回はその第1弾として、コレガの無線LANルータであるCG-WFR600とNECのポータブル無線ルータであるAterm W300P-Bを紹介する。実際にに利用してみた結果は果たしてどうだっただろうか。ご覧頂こう。

岡田 庄司

執筆者:岡田 庄司

LAN・無線LANガイド

コレガCG-WFR600の概要

製品パッケージ

製品パッケージ

コレガの「CG-WFR600」は、11a/g/nはもちろんのこと、次世代高速無線LAN規格11acにも対応した無線LANルータだ。11acに対応した無線LANルータは、既に多くの製品が発売されているが、どれも高価格帯の製品ばかりである。
ところが、このCG-WFR600だけは、廉価ルータの価格帯にありながら11acにも対応している。

たとえば現在、iPhone5をWiFiで利用しているとする。来年、iPhone6?が発売されたとき、最新の11acにも対応していれば、やはり11ac対応の無線LANルータが欲しくなってくるのは人情だろう。


CG-WFR600の本体

ハブの上に乗っているCG-WFR600

ハブの上に乗っているCG-WFR600

まず本体をみてみよう。横長のあまり見受けられないデザインだ。一見邪魔になるような印象もあるが、筆者の場合利用している1000BASE対応のハブの上にうまく乗った。

CG-WFR600は、WAN/LAN端子が廉価だけあって100BASEなので、1000BASEのハブに接続して利用するシーンも多いだろう。



緑のLANケーブル右が電源スイッチ。

緑のLANケーブル右が電源スイッチ。

本体の裏には、電源スイッチがある。通常、無線LANルータのon/offは、ACアダプタの抜き差しで行うが、「ちょっと無線LANの機能を停止してみよう。」とか「リセットして様子を見てみよう。」というときは、専用のスイッチがあると案外便利だ。




CG-WFR600の速度

CG-WFR60は、ワンルームなどの環境で利用するための無線LANルータだ。実際に、iPad Air 32Gで測定してみた。下り54.21Mbpsと十分な速度が得られる。
iPad air で測定。規格は5GHZの11a。

iPad air で測定。規格は5GHZの11a。


試しに、壁1つ隔てて隣の部屋でも計測してみたが、34.7Mbpsと事実上問題のない速度になっている。

ただ、数部屋離れると高価格帯の無線LANルータのように安定して速度がでないが、そもそも本製品は、パーソナルユーズのための商品なので問題はないだろう。


11acの速度はどうか

11acの子機で速度測定。

11ac対応の子機(Aterm PA-WL900U)をノートパソコンに装着して速度測定。

CG-WFR600は、無線LANの次世代規格である11acにも対応していことが売りだ。まだ、11acに対応した子機は少ないが今後は主流になるだろう。

そこで、実際に11acの子機NECのAterm PA-WL900Uを用意して速度を計測してみた。ここで、速度がでなければ、この製品を購入する意味がない。

測定には、iperfという計測専用プログラムを利用してみた結果が以下だ。

----------11nでの結果--------
[ 4] local 192.168.1.21 port 5001 connected with 192.168.1.22 port 49311
[ 4] 0.0-10.2 sec 56.9 MBytes 46.9 Mbits/sec
----------11acでの結果--------
[ 4] local 192.168.1.21 port 5001 connected with 192.168.1.22 port 49196
[ 4] 0.0-10.1 sec 111 MBytes 92.4 Mbits/sec
----------------------------

11nでは、46.9 Mbits/secであった速度が、11acでは92.4 Mbits/secと約2倍になっている。これなら実使用上十分な速度で11acを有効に利用できる。

確かに、11ac対応の最上位機種と比べると見劣りはするが、子機の性能や価格帯が全く異なるので気にする必要はない。

結論

CG-WFR600は、廉価でありながら十分な速度で11acに対応している。今回セットアップには触れなかったが、スマートフォンがパスワードを聞いてきたら、本体後ろに印字されている8桁の数字を入力するだけだ。もし、子機側がWPSに対応していれば、ボタンを押すだけで設定は完了する。ワンルームといった利用シーンであれば、過不足なく利用できるだろう。

 次のページでは「「Aterm W300P」について触れる。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます