毎日のタイ料理

タイで人気のベトナム風生春巻きレシピ

日本のタイ料理レストランで人気の生春巻きは、もともとはベトナム料理。タイでもスーパーやフードコートなどで食べられることができます。入れる野菜や具は、お店によって様々ですが、今回は水菜で作るレシピをご紹介いたします。

下関 崇子

執筆者:下関 崇子

毎日のタイ料理ガイド

タイで人気のベトナム風生春巻きレシピ

所要時間:30分

カテゴリー:メインのおかず春巻き

タイで人気のベトナム風生春巻きレシピ……パーティー料理にも!

透明の皮からエビが透けて、見た目もきれいな生春巻き。ライスペーパーで具材をきれいに巻くのが少し難しいですが、気にせず手巻き寿司感覚で、くるくるみんなで巻きながら食べても楽しいですよ。
 

ベトナム風生春巻きの材料(10本分)

生春巻きの材料
ライスペーパー10枚
鶏胸肉1枚
水菜1束
にら適量
にんじん1/2
そうめん1束
えび10尾
パクチー適量
スイートチリソース適量

ベトナム風生春巻きの作り方・手順

生春巻きの作り方

1材料を用意する

エビは茹でて横半分にスライスする。にんじんは千切り、鶏胸肉は茹でて細くさく。そうめんは茹でる。水菜とニラは約15センチの長さに切る。<br />
エビは茹でて横半分にスライスする。にんじんは千切り、鶏胸肉は茹でて細くさく。そうめんは茹でる。水菜とニラは約15センチの長さに切る。

2ライスペーパーを水でぬらす

お皿にラップを敷き、水でさっとぬらしたライスペーパーを置きます。巻いているうちに皮がぐにゃぐにゃしてくるので、最初からしっかりと戻すのではなく、水分が足らないようであれば、随時ぬらしていく方法がおすすめです。<br />
お皿にラップを敷き、水でさっとぬらしたライスペーパーを置きます。巻いているうちに皮がぐにゃぐにゃしてくるので、最初からしっかりと戻すのではなく、水分が足らないようであれば、随時ぬらしていく方法がおすすめです。

3具を巻く

水菜、にんじん、鶏胸肉、そうめんをのせます。<br />
水菜、にんじん、鶏胸肉、そうめんをのせます。
水菜以外では、レタスやきゅうりの千切りなどでもいいでしょう。また、ミントの葉を加えるとエスニック度がアップします。

4手前から巻く

しっかりと具をおさえて、手前から巻いていきます。1回巻いたところで、エビとパクチーが外側から透けるように置きます。<br />
しっかりと具をおさえて、手前から巻いていきます。1回巻いたところで、エビとパクチーが外側から透けるように置きます。
エビ以外にも、サーモンを巻いてもおいしいです。

5ニラを巻く

エビとパクチーの部分を巻いたら、ニラを3cmぐらい外に出るように置きます。<br />
エビとパクチーの部分を巻いたら、ニラを3cmぐらい外に出るように置きます。

6最後まで巻く

くるりと最後まで巻いて完成。すぐに食べない場合は、ラップで巻いておくか、ぬれ布巾をかけ、ライスペーパーの乾燥を防ぎます。<br />
くるりと最後まで巻いて完成。すぐに食べない場合は、ラップで巻いておくか、ぬれ布巾をかけ、ライスペーパーの乾燥を防ぎます。

ガイドのワンポイントアドバイス

小さいお子さんがいる家庭では、スイートチリソースではなく、ゴマだれを添えてもいいですね。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます