レディースバッグ・鞄/レディースバッグ・鞄の基本&トレンド情報

マナー違反にならないブラックフォーマルのバッグ選び

どこまでOKで、どこからマナー違反になるのか悩むのが「冠婚葬祭」……とくに葬儀や葬式のときの「バッグの選び方」です。昨今では、ライフスタイルの変化に伴い、冠婚葬祭の形式も様々に変化しています。多様化する冠婚葬祭の、ブラックフォーマルに合わせたバッグの選び方について学んでいきます。

伊藤 妃実子

執筆者:伊藤 妃実子

レディースバッグ・鞄ガイド

気になる、お通夜やお葬式の「ブラックフォーマル」に関するマナー

ブラックフォーマル

ブラックフォーマルでのバッグの選び方

ブラックフォーマルは、いわゆる「喪服」や「礼服」を指す言葉。つまり、お通夜やお葬式のときに身に着けるものです。

着用する服は、黒。身に着けて良いアクセサリーは、結婚指輪と真珠のネックレスまで……など様々な決まり事がありますが、特に迷いがちなのが、なんといってもバッグにまつわるマナーです。

しかも、ライフスタイルの変化に伴い、冠婚葬祭の形式も様々に変化しています。今回は、さまざまなブラックフォーマルに合わせたバッグの選び方について学んでいきます。


黒は黒でも、柄や光沢のある素材はNGとされることが多い

エナメル

光沢のある素材や、柄のある素材は避けた方が無難

葬儀,,葬式「喪に服す場」ですので、派手な色はもちろん厳禁。一般的には、黒色で、金具などが付いていないか、目立たないことが良いとされています。

さらに、黒は黒でも、素材自体に華やかな模様や柄が入っているものや、光沢のあるものがありますが、こうしたバッグは避けた方が無難です。

特に、バッグのなどのファッションアイテムにあしらわれている柄は、おめでたい柄やプラスの意味を持つ、どちらかというと慶事の柄が多いため、お葬式やお通夜などの席では遠慮するのが良いでしょう。


飾りとしての「金具」はNGだけど、「底鋲」なら許容範囲内

正式なブラックフォーマルでは、ブランドのロゴや金具が、表の目立った位置に見えるのはNGとされています。

しかし、例えばバッグの底面を綺麗に保つための底鋲(そこびょう)と呼ばれる金具や、バッグの内側のファスナーなどは許容される範囲といえるでしょう。
バッグ

バッグの構造や機能に関する金具ならば許容される可能性が大きい

見分け方の基準は、飾り用の金具であるか、それともバッグの構造や機能に関連する金具であるかという点です。飾り用のきらきらとした金具やブランドネームなどが表に見えるバッグは避けた方が良いですが、構造や機能に関連するファスナーや底鋲などの金具が付いているバッグまでならば、ほとんどの席で通用するでしょう。


法事ではない「お別れパーティ」は、どこまでカジュアルにする?

お別れ会

お別れ会やお別れパーティでの装いのポイントとは

お通夜やお葬式、四十九日や一周忌などの法事の際には、上記のようないわゆるブラックフォーマルのバッグを用いるのが無難です。

しかし、昨今は、こうした形式だけでなく、お葬式を身内だけで行い、後に生前親しかった友人や仲間が集うお別れ会やパーティを開催するというケースも増えてきています。

こうしたシーンで迷うのが、どの程度までフォーマルにしていけば良いかという点です。

例えば、こうしたお別れ会やパーティで、正式な喪服を着用したり、真っ黒なブラックフォーマル用のバッグを持っていたりすると、逆に浮いてしまう可能性も。

特に、ホテルの宴会場やレストランなどで行われる場合も多く、そうした場所に全身黒のブラックフォーマルで向かうことは、逆にふさわしくない場合もあります。多様化する形式の中で、フォーマルさの度合いやマナーの判断が難しい場合があります。


フォーマルすぎない形の黒いバッグを取り入れる

とはいえ、赤やピンクなどの派手なバッグを持っていくというのも気が引けるでしょう。こうした席でも、黒いバッグを持っていくことが、失敗のリスクが低く、無難な選択といえます。
ブラックフォーマル

ドレープなど、やわらかい表情のバッグがポイント

こうした席でおすすめなのが、黒は黒でも、少しカジュアルな形状をしたバッグです。ドレープが入っていたり、少しふんわりとした印象のバッグであれば、あまり堅苦しくなく、ホテルやレストランでも浮くことはありません。


内側の布地にカラーが入っているのも重過ぎなくてベター

ブラックフォーマル

内側に色味のある生地を用いているバッグ

全体が真っ黒だと、どうしても重い印象になってしまいますが、内側の布地に少し色身のある生地が用いられているバッグであれば、見える角度によってはその色がチラリとのぞくため、ややカジュアルな印象を持たせることができます。


最終的な判断は、会場に問い合わせてみて

それでもマナー違反にならないか心配、という人もいるかもしれません。そんなときに注意したいのは、お葬式の喪主や、お別れ会の主催者に直接問い合わせるのはNGということ。

より故人と近い立場なので、別れの辛さと忙しさで、弔問者・訪問者への個別の対応をしているどころではないのが実情です。

どうしても服装などのマナーに迷った場合は、会場に問い合わせるのが確実です。特に、ホテルやレストランなど、ブラックフォーマルがマナー違反になる可能性のある会場へは、直接の確認が最も賢明な判断といえます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます