切手収集/切手収集入門

なぜ50万円も出す人がいるの? 切手収集の4つの魅力(3ページ目)

切手収集という趣味は約150年前のヨーロッパで確立したと言われます。かつて趣味の王者と言われるほどポピュラーな趣味と言われましたが、そもそも切手収集の面白さってどんなところにあるのかを紹介します。

板橋 祐己

執筆者:板橋 祐己

切手収集ガイド

切手収集の魅力その3 「小さな美術品」

切手には伝統的に一流の芸術家たちが起用されてきたこともあり、「小さな美術品」として鑑賞の対象とされます。

切手が通常の意味での美術品と違うのは、切手が封筒に貼られることを前提としたアートでもあるという点です。ちょうどシャツにネクタイを合わせるように、自分でコーディネートを楽しみながら使うところがあります。本当の意味でいい切手かどうかは、例えば次のような観点で切手を鑑賞すると、良いと思います。
  • いろんな封筒にピッタリ合うデザインか
  • 封筒全体の中でワンポイントとなるデザインか
  • さまざまなシーンで使えるデザインか
  • 愛着がわくデザインか
このように結構、切手のデザインは考えられていますし、いろいろな制約があるからこそ製作した人の心意気や感性が感じられます。好きなアーティストがいれば、切手を通して見ると、思わぬ一面が見えてくるかもしれません。例えば、アルフォンソ・ミュシャはアール・ヌーヴォーを代表するデザイナーとして有名ですが、多くのチェコスロバキア切手を手がけました。よくあるミュシャのポスターなどとは違った趣きで、興味深いものがあります。
プラハ城切手

チェコ・スロバキアがオーストリアから独立した時に発行された普通切手。芸術家アルフォンソ・ミュシャがデザインを手がけたもので、左下にクレジットも入っている。(参考価格30円)

次ページでは最後の魅力についてお話します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます