スマートフォン/スマートフォンの選び方

毎月の料金も安くできる「一括0円」スマホの見つけ方

ケータイショップや量販店の売り場で目に付くのが、「0円」「1円」といった価格表示。スマートフォンが無料で手に入ると飛びついてしまう人も少なくないでしょう。ですが、同じ「0円」でも、2つのパターンがあり、実際の負担には大きな差が出ることもあります。価格の実態を見極めて、格安に端末を購入できる方法をご紹介します。

小口 覺

執筆者:小口 覺

スマートフォンガイド

「実質0円」の意味

0円表示

店頭にあふれる「0円」「1円」表示。購入後のランニングコストを下げるには、小さく書かれている「実質」「一括」の文字に注目したい。


スマートフォンの価格は、同じ「0円」でも「実質」と「一括」の2種類があります。「実質(もしくは実質負担)0円」とは、端末代金の分割払いと同額を毎月の支払いから割り引くというもの。

たとえば、6万円の端末であれば、24か月の分割として、単純計算で1か月2500円。同額の2500円を料金から割り引くので、実質負担が0円で端末が手に入ります。これらの割引は、ドコモでは「月々サポート」、auでは「毎月割」、ソフトバンクでは「月月割」という名称で呼ばれています。もちろん、実質0円でない端末についても、これらの割引が適用されることで実質の購入価格を抑えることが可能です。



「一括0円」では、月々の料金も安くなる


では、「一括0円」とは、どういう意味でしょうか。こちらは文字通り、本体価格が0円となるため、分割支払いも不要です。

同じ端末であれば、「実質0円」で得られた割引が「一括0円」でも適用されます。先ほどの例だと、6万円の端末が0円となり、さらに毎月の料金から2500円が引かれるため、トータルでの支払いが抑えられるのです。

もちろん、発売さればかりの新製品が「一括0円」で売られることはめったにありません。発売から半年以上経過したり、次のモデルを間近に控えた端末、もしくは人気が小さく在庫を抱えてしまった端末が、その対象になることがほとんどです。ですが、スマートフォンの性能が向上し続けてきた結果、ほとんどのユーザーにとっては、発売されたばかりの最新モデルである必要はないのではないでしょうか。

次は、「一括0円」の端末の探し方をご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます