高級マンション/注目の高級マンション

「南青山6丁目」に新築マンションが誕生

南青山6丁目に新築マンションが登場した。根津美術館とミノッティの間。総戸数は84戸、最大面積200平米超の高級マンションだ。マンション名は「プレミスト南青山」。竣工は2014年2月下旬を予定している。

坂根 康裕

執筆者:坂根 康裕

高級マンションガイド

 

3A(スリーエー)の高台

南青山から東方向を望む

南青山から東方向を望む

独立行政法人防災科学技術研究所が提供する「地震ハザードステーション」。このサイトでは、地震力が建物に伝わる際の、揺れ方に影響を与える「表層地盤」に関する情報も閲覧可能だ。地面の起伏を思い起こしながら眺めれば、標高と地盤情報の関連を短時間で認識できる。

港区は標高10mに満たない新橋、麻布十番~白金から北に向かって地盤が一気に隆起していく。台地と谷が微妙に入り組み、良好な地盤のなかでも「表層地盤増幅率」の高低が分かれるところがある。外苑西通り(白金~西麻布間)や明治通り(恵比寿~神宮前間)などは谷底低地に分類されている。従って数値が若干高い(「揺れやすい」)。一方、2つの通りに挟まれたゾーンはローム台地。標高が30m前後と、この界隈で最も高い位置にあたるのが南青山である。地図を見れば一目瞭然だが、街区の間口は東南を向いている。想像の域を出ないが、かつてはこの高台からは海を望むことができたのかもしれない。

3A(スリーエー)と称される、都心の人気立地「麻布・青山・赤坂」のなかでもイメージは微妙に異なる。抜群の利便性と昨今の大掛かりな再開発ゆえ商業的発展が色濃い赤坂。一方、麻布は範囲が広く、様々に個性の異なる住宅街の集まりである。青山は、目貫通りこそブランドショップが軒を連ねるが、一歩中に入ると落ち着いた住宅街が広がっている。まるでそこに住む人たちのライフスタイルが世界のコレクションを引き寄せたかのようにも思える。

2013年マンションPBRランキング第1位

根津美術館

根津美術館

新築マンションの供給が圧倒的に少ないことも3Aの他の2エリアとの違いだろう。表参道最寄りの物件はほとんど供給されず、さらに南青山アドレスのプロジェクトはここ数年でも数えるほどしかない。その希少性は、例えばこんなデータからも実証されている。東京カンテイが公表している「マンションPBR」だ。

マンションPBR(プライス・ブックバリュー・レシオ)とは、新築分譲時の価格と10年後の流通価格をもとに算出した駅別の資産価値を図る指標である。
【マンションPBR=10年平均中古マンション価格÷10年平均新築マンション価格】
算出された数値が「>1」であれば価格の値上がりを意味する。

定期刊行誌「Kantei Eye(カンテイアイ)」2013.06号(リリース)で、2013年マンションPBRランキング第1位は「表参道」駅。マンションPBRは「1.41」。新築価格7,816万円に対し、中古価格は11,087万円(ともに70平米換算)。根強い需要に対して、供給の少ないことが想像できる。慢性的な供給空白エリアに、この度中規模クラスのプロジェクトが登場した。所在地は南青山6丁目だ。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます