裁縫/裁縫のテクニック

取れたボタンも簡単裁縫!ボタンの付け方と縫い方

ボタンの付け方、簡単な裁縫のコツを紹介します。取れかかったボタン、そのままにしていませんか? 「面倒」と思う方も、基本的なボタンの付け方を覚えれば、繕い物が楽しくなりますよ!糸で足を作りながらつけるボタンの付け方、ぜひ参考にしてみてください。

ボネ 美恵

執筆者:ボネ 美恵

裁縫ガイド

簡単裁縫!ボタンの付け方・縫い方

取れたボタンも簡単手縫い!ボタンの付け方・やり方

取れたボタンも簡単手縫い!ボタンの付け方・やり方

取れかかったボタン、そのままにしていませんか? ついつい面倒で……という方も、基本的なボタンの付け方を覚えれば、繕い物が楽しくなりますよ!糸で足を作りながらつける、四つ穴ボタンの付け方を紹介します。
   

4つ穴ボタンの付け方・縫い方

裏側から針を出す

裏側から針を出す

1:ボタンをつける位置に、裏側から針を出し、ボタンの穴に通します。
 
このひと手間ぼたんがかけやすくなる

このひと手間でボタンがかけやすくなる

2:ボタンを布から少し浮かすように、糸をかけます。慣れない間は、布とボタンの間に、爪楊枝を1本はさむといいと思います。これは布の厚み分、糸を浮かしてボタンをかけやすくするためです。
 
ボタンと布の間から針を出す

ボタンと布の間から針を出す

3:片側の穴に3~4回糸をかけたら、もう片側の穴にも3~4回糸をかけ、ボタンと布の間に針を出します。爪楊枝を挟んでいた場合は、爪楊枝を抜きます。横から見ると、こんな感じ。
 
糸はきつめに巻く

糸はきつめに巻く

4:ボタンと布の間の浮かせた糸に3~4回、糸をきつめに巻いて、糸で足を作ります。
 
玉止めをして完成

玉どめをして完成

5:針を裏側に出して、玉どめをします(参照:「玉どめの仕方」)。

 
その他のボタンも要領は同じ

その他のボタンも要領は同じ

6:2つ穴ボタンも、同じ要領でつけます。4つ穴ボタンは、十字になるように糸をかけても。いずれの場合も、布とボタンの間を少し浮かせ、糸で足を作りながらつけます。
 

足つきボタンの付け方

このボタンは足をつくらなくてOK

このボタンは足をつくらなくてOK

1:こちらは足つきのボタン。あらかじめボタンに足がついているので、糸で足を作る必要がありません。
 
糸はきつめに巻く

糸はきつめに通す

2:ボタンの足の穴に3~4回、きつめに糸を通します。布とボタンの間は浮かさずに、手順4の糸で足を作る工程もいりません。
 

【関連記事】
  • ホックの付け方!スナップボタンとかぎホックを簡単に縫い付ける
  • かがり縫いとは?ほつれ止めやフェルトの手縫いに使えるやり方のコツ
  • 本返し縫いとは? 半返し縫いと共に「返し縫い」のやり方を解説
  • まつり縫いの基本……裾上げに使える手縫い(流し&たてまつり縫い)
  • 玉結びの簡単なやり方。手縫いの仕方の基本を写真つきで解説
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の裁縫用品を見るAmazon で人気の裁縫用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます