田舎暮らし/田舎暮らしの街選び・物件探し

移住者大歓迎!全国田舎暮らし支援制度/農林水産業編

全国の自治体が様々な支援制度を用意して、あなたの田舎暮らしを応援してくれます。「住まい」「仕事」「結婚・子育て」等のジャンルで、全国から最新のユニークな取り組みをピックアップ。こんな嬉しい制度、活用しない手はない!

堀江 康敬

執筆者:堀江 康敬

田舎暮らしガイド

画像はイメージです

画像はイメージです

ここ数年、小さな子供を持つ家族や故郷にUターンしたい若者などの田舎暮らしニーズに合わせ、支援制度に取り組んでいる自治体が多くなっているようです。

過疎化に悩む地域にとっても、田舎暮しを実現したいあなたにとっても、お互いにメリットのある嬉しい制度。これはもう、活用しない手はありませんね。

今回は、田舎暮らし支援制度の「農林水産業」をピックアップします。

初めて農業にチャレンジする人に月額10万円までの支援金

農業を始めたい人を応援する、新規就農者支援制度を創設。町内で新たに農業を始めたいという意欲あふれる人を新規就農予定者と認定し、最初の1年間月額10万円、2年目の1年間月額7万円までの支援金を助成。

その他、農地の購入費の一部を補助する、農地取得等支援機の助成制度もあります。

人と自然が輝く高原のまち「広島・神石高原町」

新たな就農者に経営補助金として毎月5万円を最長24ヵ月支給

画像はイメージです

画像はイメージです

市内で農地を確保して、新たに農業参入を行おうとする人に対し、担い手支援を行っています。 新規参入就農支援事業として、経営を開始したときから毎月5万円を24ヵ月間を限度に補助。

また、農地借上支援事業として経営開始に伴い、既存制度または単独で借りた農地の借上料の2分の1以内(上限:年20万円)を5年間補助してくれます。

ひと・まち・自然きらめくオホーツクの中核都市「北海道・北見市」

新規就農希望者に対し、36ヵ月以内に限り月額8万円を助成

農家子弟の独立等、農家内からの新規就農希望者、農家外・町外からの新規就農希望者の農業の担い手に対し、町の担い手育成事業として、36ヵ月以内に限り月額8万円の助成をしてくれます。

その他、助成を受けるための条件として申請時に町内に居住していること、上士幌町農業再生協議会においての承認等があります。

このまちが好きだから みんなで創ろう 元気まち「北海道・上士幌町」

漁業に挑戦したい人に研修支援費を1ヵ月15万円を限度に支給

画像はイメージです

画像はイメージです

漁業経験がなく、経営基盤が脆弱な新規就業希望者に対して一定期間の研修を行い、漁業経営を開始する際に必要な漁業技術・知識等の習得を支援。

研修期間は1ヵ月を超え2年以内で、1ヵ月当たり15万円以内を支援。また、経営初期の負担軽減策として、経営開始に必要な漁船、漁具等をリースする生産基盤整備事業もあります。

自然に素直に生きる場所・心帰る場所「山口・長門市」

耕作+営農+定住など新しく農業を始めたい人を総合的に助成

市独自の「新規就農促進事業」を実施し、明日の農業を担う若い農業者の育成のため積極的な就農支援に取り組んでいます。

主な事業は、定住促進支援として10a当たり1年1万円+通勤支援として10a当たり1年5千円+定住促進加算として1戸当たり月2万円を12ヵ月+営農指導支援として豊富な農業経験者による営農指導(無料)など。

郷土の魅力 未来をつなぐ 心のふるさと「福岡・うきは市」

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます