医療情報・ニュース/新製品ピックアップ

“梅雨ストレス”による不眠に注意しよう!

梅雨時はなんだか気分が憂うつになりますが、気分だけではなく体にまで影響があることが「血めぐり研究会」の発表により明らかになりました。そのことが、不眠につながることもあるようです。

執筆者:All About 編集部

じめじめの梅雨到来!それとともに体調不良も到来!?

梅雨

梅雨時期になんだか体調が悪くなるのには、原因があったのです!

5月末、関東では平年よりも10日ほど早い梅雨入りが発表されました。梅雨になると気持ちがなんだか重くなり、それにつられて体もだるい……なんて感じることありませんか?実際、女性の6割が「梅雨時」に身体の不調を感じているということが、「血めぐり研究会」の発表で明らかになりました。そして、そのことにはちゃんと理由があるといいます。

梅雨時になると、低気圧の配置によって空気中の酸素が少なくなります。それにより、副交感神経が優位になるため、日中にも体が「おやすみモード」に入ってしまい、「だるい」「やる気が起きない」という症状につながるのです。また、梅雨時期の低気圧は、痛みの原因となるヒスタミンという物質の分泌を増やし、それにより偏頭痛や肩こり・腰痛などの不調も増えます。こういった体調不調から、梅雨時期にはストレスを感じやすくなってしまいます。

梅雨ストレスが不眠の原因にも!?

また、そういった“梅雨ストレス”は、不眠の原因にもなります。「血めぐり研究会」の調査によると、睡眠に不満足だと答えた人の内およそ7割が、ストレスを感じているとも答えています。そのようなストレスを感じることで、血のめぐりが悪くなり、身体は体温が上がりにくい状態になってしまいます。快眠のポイントは、身体を温めてリラックスモードにすること。体温が上がりにくいのは、睡眠に入りづらい状態といえます。

人の身体は、体温が下がる時に眠くなります。眠りにつく前に一旦体温が上がると、体の表面から放熱が促がされ体温が下がるため、眠りに入りやすくなります。ですので、就寝前にお風呂などで身体を温めることが必要ですが、この時期は暑いのであまりお風呂に入りたくないという人も多いことでしょう。そんな人におすすめなのが、首元を温めること。血管が多く集まっている首元を温めると、全身の血管が拡張し血のめぐりがよくなります。そうすると体がリラックスモードとなり、眠りに入りやすくなるのです。不眠にお困りの方は、試してみてはいかがでしょうか。

【関連サイト】
血めぐり研究会公式サイト
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます