フットサル/フットサル関連用品の選び方

フットサルシューズの種類と初心者におすすめの選び方

フットサルシューズの種類は多種多様で、どのような基準を設けて選んだらいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。今回は、フットサルシューズの種類や選び方をご紹介します。基礎情報からお伝えするので、初心者の方にも参考になりますよ。

佐久間 紀成

執筆者:佐久間 紀成

フットサルガイド

フットサルシューズの種類と選び方!

フットサルシューズの種類とおすすめの選び方は?

フットサルシューズの種類とおすすめの選び方は?

フットサルを始めるとなると、フットサル用品が必要になります。まず、フットサルをプレーする上で一番必要となるのはシューズです。実際、弊社のネットショップでも、一番問い合わせが多いのがシューズに関することです。今回は、そんなフットサルシューズの選び方、注意点などをご紹介します。

<目次>    

フットサルシューズにはどんな種類があるのか

まず、フットサルシューズには大きく分けて
  • 体育館などの屋内用 
  • 人工芝コートなどの屋外用 
があります。

■屋内用
 
フットサル,シューズ.選び方,屋内用

屋内用/正面

 
フットサル,シューズ.選び方,屋内用

屋内用/裏面


大抵裏が飴色になっています。体育館ではシューズ裏の色が床に付着することを防止するために、「シューズ裏は飴色または白のみ」という体育館がほとんどです。色付きであっても、ノンマーキングであれば問題無いという体育館や大会もありますが、すべてで統一はされていないようですので、ご注意下さい。

■屋外用
フットサル,シューズ.選び方,屋内用

屋外用/正面

 
フットサル,シューズ.選び方,屋内用

屋外用/裏面


屋外用は、突起物が付いています。その突起物がイボイボしているので、私の周りでは「イボシュー」と呼んでいます。
 

フットサルをするピッチ環境からシューズを選ぶ

まずは、自身がプレーするコート環境を確認しましょう。体育館なのであれば屋内用。人口芝などの屋外コートであれば屋外用を購入しましょう。ただ、屋外コートであっても、芝の長さによっては、屋外用シューズでは芝に引っかかってしまい、屋内用シューズの方が向いていることもあります。ですので、屋外コートの場合、そのコートのホームページなどで確認するか、問い合わせをしてみて「シューズは屋内用か屋外用、どちらが適しているか?」聞いてみてもいいでしょう。
 

フットサルシューズは屋内と屋外で兼用はNG?

また、最近では屋内/屋外兼用モデルと記載しているシューズもありますが、個人的にはお薦め出来ません。例えば、一度屋外で使用したシューズを屋内で使用すると、どんなに汚れを取っても滑りやすくなってしまいます。また、屋内コートを汚してしまいますので、やはり屋内用と屋外用は分けて使用した方がいいでしょう。
 

フットサルシューズはこれを基準に選んでほしい!

屋内用か屋外用かを選択したら、次に数あるフットサルシューズの中で何を基準に選ぶかですが、フットサルプレーヤーにアンケートを取りました。多くのプレーヤーが「シューズ選びで大事にしていること」の問いに答えてもらったランキングと合わせてご紹介したいと思います。
 

1位:フィット感

圧倒的にフィット感という声が多かったです。このフィット感を体感する上でも、始めての購入の際は、一度実際履いてみることをお勧めします。お店に関しては、フットサル専用フロアーが無くても、サッカー用品を扱っている店であれば、大抵フットサルシューズも置いてあります。
 

試し履きをするときの注意点!

そして、試し履きをする上で注意したい点は、フットサルシューズに限らず、靴を購入する時に言われますが、朝方ではなく午後に行くべきです。人間は朝と夕方では足の大きさに差があると言われています。そのため、フットサルシューズ選びは、朝方ではなく夕方以降に行くことをお勧めします。その他は、フットサルで履くソックスは厚手のモノが多いので、フットサルをする際に履くソックスで試し履きされるのが一番良いと思います。

また、同じメーカーでも様々な価格帯や幅が広いタイプ、甲の高さなど、バリエーションが豊富です。実際私も、いつも履いているメーカーだったのに、幅が狭く痛くなってしまったタイプなどがありました。通気性を確保するためにメッシュを多様しているシューズもあり、通気性の高いシューズを履くと、蒸れてマメが出来ることを予防出来ます。そういった部分も意識し、試し履きをしてみて下さい。
 

2位:デザイン&カラー

2位のデザイン/カラーについては、フットサルシューズだから特にという部分があると思います。そのぐらい、フットサルシューズのカラーバリエーションは豊富です。デザイン性も高く、実際街履きでフットサルシューズを履いている人を見かけたこともあります。
 

3位:軽さ

軽さに関しては、一般的に軽いシューズの方が疲れにくいと言われています。そういった点なども踏まえ、より軽いシューズを選ばれる方が多いようです。二足で迷った時などは、片手ずつ別のシューズを持ち、軽さを比べても良いと思います。
 

4位:価格

価格での大きな違いは、主に天然皮革か人口皮革かなどの素材です。初めてのフットサルシューズであれば、安価なモデルで十分だと思います。フットサルを始めた後、プレーの幅や動きが広がると共に、自身が求めるシューズは変わる可能性が十分あると思うからです。
 

5位:サイズ

サイズに関しては、出来る限りジャストサイズを選ぶことをお勧めします。フットサルは動きが激しいので、あまり「あそび」があるのは良くないと思います。また、高価格帯のシューズは天然皮革タイプが多く(安価な価格帯のモデルは人口皮革などが多い)、店員さんなどからは「使えば多少伸びる」と説明を受けると思いますが、それを信じてちょっときつめのシューズを選ぶと、革が伸びる前に足が痛くなってしまうこともありますので、天然皮革タイプでも最初は特に、あまりきつめのサイズは選ばない方が良いと思います。
 

レンタルシューズという手もアリ!

最後になりますが、プレーするコートによってはレンタルシューズを置いているコートもあります。大抵300円~500円程でレンタル出来ます。まずはこのレンタルシューズで実際ボールを蹴ってみるというのも一つの方法だと思います。ただ、そのコートの運営にメーカーが関わっていると、そのメーカーのシューズしか置いていないのが基本なので、色んなメーカーのシューズを履いてみたいという方は、やはり一度お店に行って履いてみるというのが一番だと思います。

また、身近にフットサルを長年プレーしている方がいれば、そういう方にお勧めを聞くというのも一つの方法だと思いますが、足の形は人それぞれ異なりますし、自分の好みに合ったシューズを探すことも楽しいと思います。それによってモチベーションが上がるような、そんなフットサルシューズを見つけてみて下さい。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でフットサル関連の商品を見るAmazon でフットサル関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます