みんなの投稿レシピ/おすすめ野菜のおかずレシピ

春の訪れを感じる 「ふきとわかめのお味噌汁」

ふきが店頭に並び始めると、春の訪れを感じます。独特の苦味が子どものころは苦手でしたが、今ではその苦味を求めてしまうほど。ふきの特徴的な香りを活かしたお味噌汁の作り方をご紹介します。

投稿記事

ふきの香りを活かした絶品味噌汁

ふきとわかめのお味噌汁

ふきとわかめのお味噌汁

ふきが店頭に並び始めると、春の訪れを感じます。独特の苦味が子どものころは苦手でしたが、今ではその苦味を求めてしまうほど。

上記のとおり、ふきはその特徴的な香りが美味しさだと思うので、下処理の仕方が重要です。


ふきの下処理方法

  1. ふきを鍋に入る適当な長さに切る。
  2. ふきの2%程の粗塩をまぶし、まな板などで板ずりする(→塩で本来の緑色をたもち、板ずりすることで繊維が柔らかくなり、湯に苦味や渋みのアク成分が抜け出やすくなる)。
  3. 熱湯に、太い部分から入れてゆき、3~4分ゆでる。
  4. 水にとって切り口から皮をむき、調理するときまで水にひたしておく(→水に浸すことによって、余熱・空気に触れることによる変色が 防げ、表面のアク成分を抜くことをできるが、浸しすぎるとせっかくの香りも抜けてしまうので、1日以内が理想)。


材料 (2人分)

  • ふき 1/3束程(上記下処理済)
  • 乾燥わかめ 小さじ1程
  • 油揚げ 1/2枚
  • 出汁 2人分(我が家では、いりこで出汁をとっています)
  • 味噌 適量

作り方

  1. 出汁を煮立て、短冊に切った油揚げを入れてふっくらするまで煮る。
  2. 火を弱め味噌をとき、ふきを入れ温まったら、仕上げに乾燥わかめをいれて完成。

ふきは、太い部分は縦に半分に切るとよいです。下処理をしているものなので、味噌をといたところに入れ、温める程度の方が香りが飛ばずにおいしいです。

また、材料はお好みですが、葱などの薬味を入れると、せっかくのふきの香りとケンカしてしまうので、癖のないお野菜がオススメです。今時期、わかめも旬になるので、手に入れば生わかめだとなお春を感じる一品になると思います!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます