水まわり設備/水まわり設備のリフォーム

水まわりリフォームを賢く行う4つのポイント(3ページ目)

水まわりは毎日使う場所であり、家事の中心にもなる重要な場所。毎日使う場所だから、リフォームする時期も適切に選んでストレスなく行いたい。そんな水まわりリフォームを賢く行う4つのポイントについてお話します。

執筆者:吉田 武志


ポイント4. 水まわりリフォームは、家事動線を意識して計画する。 

お風呂、キッチン、洗面脱衣室などの水廻り動線と、そこでの作業を行う家事動線は同じです。ここで大切なのは、住まい手の1日の行動を聞いて、動線を考えること。例えば、洗濯。

会社から帰宅して洗濯→室内に干して→翌朝出勤→帰宅して畳んで収納する場合。この動線をなるべく短く配置します。キッチンもこの動線上か、近くにあると便利です。

それにプラスして、室内物干しの本数を増やしたり、動線上にアイロンを掛けられる場所を用意したりできると、より使いやすくなります。洗濯はほぼ毎日の作業になりますから、主にその作業をする人が一番楽で、効率良い方法を考えます。


家事動線,水まわり動線

水まわりリフォームは家事動線との関係をよく考えて計画すると使いやすい。キッチンから浴室までつながる家事動線の事例。


ただし、家事動線の整理は、間取りの変更にもつながり大規模リフォームになる場合がほとんどです。そのような場合は、耐震、バリアフリー、省エネリフォームなど家の構造部分に及ぶリフォームを行う場合に合わせて行うのがベストです。

大規模になりますが、一度に済むようなリフォームをすることが、結果として経済的で、ローコストにつながるのです。

納得のいく水まわりリフォームをする為に 

水まわりも、住まいの一部です。水まわりだけのことを考えるのではなく、暮らし全体の一部として考え、水まわりリフォームを計画することが、暮らし全体の価値を向上させることにつながります。

暮らし全体を考えるとは、住まい手の日々の生活を把握して要望をまとめること、建物の劣化状況等の現況確認をすること、水まわり以外の各居室との連携や家事動線を考えること等です。暮らし全体を具体的に考え、リフォームの計画をするのは、リフォームのプロである造り手の仕事になります。

一般の住まい手ができることは、プロに依頼する前にご家族で十分に話し合い、ある程度要望を整理しておくこと。予算という制約がありますから、家族全員が満足することは難しいことかもしれません。しかし、家族内での十分な話し合いが、最後には必ず意味のあるプロセスになります。


匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます