学費・教育費/留学にかかるお金

公益財団法人を利用した交換留学の費用

20年程前に公益財団法人を利用して交換留学をしました。財団に支払う料金は100万円で、内訳は資料郵送費用、渡航費用、ビザの手数料、その他運営費でした。現地では食費、日用品、学校関連で必要な諸費用も支払いをする必要があるので1年間で60~100万円程度は生活費として見込みましょう。しかし裕福な家庭、子どもが独立している、寮住まい、など住み方に差があるので現地での費用は異なると思います。

投稿記事

  • Comment Page Icon

留学には渡航前の費用と現地での生活費がかかります

20年程前にYFU(Youth For Understanding)という公益財団法人が運営する交換留学プログラムを1年間利用しました。財団に支払う料金は100万円だったと記憶しています。お金を払えば留学ができるのではなく、語学能力の試験と簡単な面接がありました。それほど難しいものではなかったので、年齢に応じての語学力があれば大丈夫かと思います。

留学するまでの勉強法としてはありきたりですが、在留米軍基地向けラジオ(FEN)を聞き流す、英語を字幕なしで見る、英語の歌の書き取り、歌詞をみて自分なりに翻訳などをしていたように思います。効果の程は疑問が残るところですが、現地に入って日本語を一切使えない状況に追い込まれれば、必要に迫られて話せるようになりますので心配は要りません。

さて、支払った100万円の内訳についてですが、資料郵送費用、渡航費用(往復)、ビザ取得関連の手数料、その他運営費といったところだったのではないか、と思います。

事前サポートとして、オリエンテーション(1泊2日)が任意参加で開催されており、留学経験者の体験談や英会話によるディベート練習など、欧米式の授業のシミュレーションがあります。

また、現地についてからの費用ですが、これはホームステイ先の環境(学校までの距離や、そのご家庭の教育方針)により大分違いが出てきます。とはいえ、徒歩で通える距離に学校がある家庭は珍しいですので、大体は車あるいはバスでの通学になります。バス通学であればバス代、車での送迎の場合ガソリン代の一部負担などが求められるケースが多いと思います。比較的裕福なご家庭や、既に子どもが独立した家庭などにあたった場合は、こういう費用は請求されないケースが多いようですね。そのあたりは運ですね。

また、食費や日用品、学校関連で必要な諸費用も基本的には自分で支払いをする必要があります。ですので1年間で60~100万円程度は生活費として見込んでおきましょう。

YFUはホストファミリーに報酬を支払わない方針ですので、上記の費用負担の発生がありましたが、報酬を支払うケースの場合は事情が違うかも知れませんね。また、大学の留学ですとお酒が飲めたり、寮住まいだったりと、私生活の行動パターンが大幅に変わりますので、もっと生活費が必要かもしれません。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます