子供の病気/子供の健康管理・小児科受診のポイント

子どものノロウイルス胃腸炎の症状・検査・治療・予防(2ページ目)

2012年から流行しているノロウイルスによる胃腸炎ですが、治療方法が無く、予防が大切です。特に、子どもで注意する点を説明したいと思います。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド


ノロウイルス胃腸炎の治療

現在は、ノロウイルスに対する特効薬はありません。胃腸炎の症状を軽減する治療と全身管理になります。

吐き気や嘔吐には、吐き気止めの薬、漢方薬を使うことがあります。整腸薬で胃腸炎の症状の軽減をはかります。下痢については、ウイルスを体内から出しているので安易に下痢止めを使うことをお勧めできませんが、下痢が頻回であるときには、症状に応じて、下痢止めを選択します。

子どもの場合は下痢が頻回ですと、おむつ皮膚炎、おむつかぶれを起こしますので、外用薬を使うこともあります。

点滴

できれば、経口補水液を。嘔吐、吐き気が強い場合は点滴が必要になります

嘔吐、下痢で注意しないといけないのが、誤嚥と脱水です。吐物が気管に入らないようしないといけません。子どもは脱水になりやすいので、経口補水液やイオン飲料を早めに飲ますようにしましょう。それでも嘔吐して、ぐったりしている場合は、点滴をすることがあります。




ノロウイルス感染予防

手洗い、食材の加熱、調理器具の消毒、殺菌が原則です。

口からウイルスが侵入すると胃腸炎になりますので、手洗いは、指の間も含めて、石鹸で30秒以上かけてしっかりと洗います。食材は食品の中心温度85℃以上で1分間以上の加熱を行えば、ノロウイルスの感染力はなくなります。ノロウイルスはアルコールでは感染力は残りますので、調理器具は、洗剤でしっかり洗って、次亜塩素酸ナトリウムで浸すように拭くように拭きます。または、85℃以上の熱湯で1分以上加熱します。

吐物も便も扱いに注意し、特に乳幼児でおむつをすぐに袋に入れて、次亜塩素酸ナトリウムにつけるといいでしょう。寝具や衣服は、可能なら85℃以上1分以上の熱水洗濯をして、高温乾燥が良いでしょう。

次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤でもあり、金属を腐敗させますので、使い方には注意しましょう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます